「県産品販路拡大デジタルマーケティング等業務」の企画コンペ実施について
「県産品販路拡大デジタルマーケティング等業務」の委託に伴う企画コンペを実施します。
1.業務内容
(1)委託業務の概要
県が保有する購買データ等を分析し、デジタルマーケティング施策を展開、効果測定及び分析を行う。また、県内事業者が分析を希望した特定商品(10商品程度)の調査・分析を行い、商品磨き上げに係る提言を行う。
(2)委託業務の仕様
別添の「企画コンペ仕様書」を参照
(3)委託費
12,068,000円以内(消費税込み)
注意:委託業務等の詳細は、別添ファイル「企画コンペ実施要領」及び「企画コンペ仕様書」等以下、関係書類にてご確認ください。
2.参加資格
次に掲げる企画コンペ参加資格の要件の全てを満たしている者とする。
- 宮崎県競争入札参加資格者名簿に登録された者、又は過去5年以内にこの委託業務と同種、同規模以上の業務の実績を有する者。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立て又は破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申立てがなされていない者。
ただし、会社更生法に基づく更生手続開始、又は民事再生法に基づく再生手続開始の決定を受けている者は、申立てがなされていない者とみなす。
- この公告の日から受託候補者を選定するまでの間に、宮崎県からの受注業務に関し、入札参加資格停止の措置を受けていない者。
- 宮崎県暴力団排除条例(平成23年条例第18号)第2条第1号に規定する暴力団、又は代表者及び役員が同条第4号に規定する暴力団関係者ではない者。
- 国税及び地方税を滞納していない者であること。
- 共同企業体の場合は、以下の要件を満たすこと。
- ア.共同企業体を構成する少なくとも1つの事業者が、1の要件を満たすこと。
- イ.すべての構成員が、上記2から6の要件を満たすこと。
- ウ.共同企業体を構成する事業者が単独又は別の共同企業体の構成員として、本件業務に参加していないこと。
3.事前説明会の実施
- (1)日時:令和2年7月7日(火曜日)午後2時から
- (2)場所:県庁8号館4階第1会議室
- (3)その他
- 参加希望者は、電子メール又はFAXにて、説明会参加申込書(様式第1号)を提出すること。
- 参加者は各社2名以内とする。
- 説明会への参加の有無は、企画コンペの参加とは一切関係なく、審査に影響しない。
4.企画コンペの参加申込
企画コンペの参加を希望される場合は、以下によりお申込みください。
- (1)提出書類:(詳細は、企画コンペ実施要領11の(2))を参照
- (2)申込期限:令和2年7月10日(金曜日)午後5時まで
- (3)申込方法:電子メール又はFAXにて、下記の問い合わせ先に提出してください。
5.企画書等の提出期限
企画書の提出期限及び提出内容は、以下のとおりです。
- (1)提出期限:令和2年7月20日(月曜日)午後5時まで(必着)
- (2)提出内容:(詳細は、企画コンペ実施要領11の(4)を参照)
- (3)提出方法
持参又は送付とする。
送付にあたっては、書留郵便又はそれと同等の手段により提出すること。なお、送付の場合であっても7月20日(月曜日)午後5時までに必着とする。
- (4)審査について
書類審査及びプレゼンテーションにて実施。
プレゼンテーションについては、7月27日(月曜日)に県庁で実施予定。
詳細は、企画コンペ実施要領12を参照。
<注意>
- 新型コロナウイルスの影響により、スケジュールが変更になる場合があります。
- 変更になる場合は、改めてホームページでお知らせします。