トップ > くらし・健康・福祉 > 医療 > 医療機関 > 宮崎県病院局 > 入札情報等 > 看護職員確保のためのPRに係るパンフレット制作業務 企画提案競技について

掲載開始日:2021年9月21日更新日:2021年9月21日

ここから本文です。

看護職員確保のためのPRに係るパンフレット制作業務 企画提案競技実施について

看護職員確保のためのPRに係るパンフレット制作業務 企画提案競技を次のとおり実施する

 

1.業務内容

(1)業務件名:

看護職員確保のためのPRに係るパンフレット「NureseGuide(令和4年度版:第15版)」 制作業務

(2)業務の内容等:

看護職員確保のためのPRに係るパンフレット制作業務委託仕様書(以下「委託仕様書」という。)による。

(3)委託経費

880,000円(消費税及び地方消費税額を含む。)を限度とする。

(4)委託期間

契約締結の日から令和4年2月25日(金曜日)までとする。

  •  

2.参加資格

本企画提案競技に参加する者は、以下に掲げる全ての要件を満たしている者とする。

(1)宮崎県内に本社、支社、営業所又はこれらに類する事業拠点を有する者。

(2)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者。

(3)物品の買入れ等の契約に係る競争入札の参加資格、指名基準等に関する要綱第2条に規定する入札参加資格を有する者で、業種がサービス(役務の提供)に関する業種であり、委託仕様書の内容を理解し、これを確実に履行することができる者。

(4)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申し立て、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続の開始の申し立て又は破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申し立てがされていない者。

(5)企画書等の提出の日から委託候補者を選定するまでの間に、宮崎県からの受注業務に関し、指命停止の措置を受けていないこと。

(6)役員等(個人である場合はその者、法人である場合はその役員又はその支店若しくは営業者を代表する者)が暴力団関係者(宮崎県暴力団排除例(平成23年宮崎県条例第18号)第2条第4号に規定する暴力団関係者)でない者。

  •  

3.補足説明資料の配布場所及び配布期間

以下のとおり補足資料説明等の配布を行う。その際、当企画提案競技についての概要を説明する。(電話、FAXでやりとりも可能)

(1)配布場所:宮崎県病院局経営管理課看護対策担当(宮崎市橘通東1丁目9-18 県庁防災庁舎6階)

(2)配布期間:令和3年9月21日(火曜日)から令和3年10月18日(月曜日)(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前8時30分から午後5時15分まで)

4.企画提案書の提出場所、提出期限及び提出方法

提出場所:宮崎県病院局経営管理課看護対策担当(宮崎市橘通東1丁目9-18 県庁防災庁舎6階)

提出期限:提出期限:令和3年10月18日(月曜日)(必着)

提出方法:持参または郵送(郵送にあっては、書留郵便に限る。)

5.委託事業者の決定方法

資格審査の上、提案書をもとに、別に設置する審査委員会において選定するものとし、最も優れた提案者を1者選定する。

審査結果通知:令和3年10月25日(月曜日)※予定

6.委託仕様書等のダウンロード

委託仕様書(PDF:192KB)

実施要領(PDF:190KB)

企画提案申請書(PDF:58KB)

審査基準書(PDF:74KB)

7.その他

  • 令和3年度版NureseGuide(パンフレット)は宮崎県病院局職員採用案内ホームページからダウンロードできます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

病院局経営管理課看護対策担当 担当者名:松山・外園

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番18号

ファクス:0985-26-7341

メールアドレス:keieikanri-hp@pref.miyazaki.lg.jp