トップ > 行事・イベントカレンダー > 「宮崎から医師を目指そう!応援フォーラム」を開催します!
掲載開始日:2021年10月15日更新日:2022年9月1日
ここから本文です。
医師になりたい!と思っている高校生の皆さん!
医学部に入るためにはどんな勉強をすればいいの?
医学部に入ってからの生活は?
医師になったらどんな道を歩んでいくの?
その答えが、このフォーラムで見つかるはずです!
様々な場所で頑張っている医師・医学生の先輩方が、
ふるさと宮崎に寄り添える医師の目指し方を、皆さんに指南します。
皆さんの「医師を目指す!」というモチベーションがあがること間違いなし!
是非ご参加下さい!!
【内容】
PART1:医学部でどんなことを学ぶの?
(宮崎大学医学部医療人推進センター /小松弘幸教授)
念願の医学部合格!でも、その後ってどうなっているの?
日頃から医学生や研修医を熱心に教育している小松教授から、医学部教育についてお話いただきます。
PART2:宮崎県の地域医療を知ろう!
(宮崎大学医学部地域医療・総合診療医学講座/吉村学教授)
医師を目指すには、ふるさとの医療の現状を知ることも非常に大事です。
今回、本県の地域医療のスペシャリストである吉村教授に現状と課題をお話いただきます。
PART3:医学生・医師に聞いてみよう!
1.医学部合格の受験体験記
2.医学部学生のキャンパスライフ
3.医学部卒業後のキャリア の
3つをテーマに医療現場の第一線で活躍中の医師・現役医学生があなたの疑問に答えます!
Googleフォームを使用したリアルタイムQ&Aを体験してください!
PART4:「宮崎県キャリア形成プログラム」の概要説明
ここまでのプログラムを踏まえて、医学部入学から医師になってからの生活までイメージが沸いてきたかと思います。実際に地域枠で入学してふるさと宮崎で医師として活躍するまでの制度について、詳しくご説明します!
(開場:13時00分~)
名称 |
ニューウェルシティ宮崎 |
---|---|
住所 |
宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8 |
電話番号 |
0985-23-3311 |
医学部進学を希望する中高校生及び既卒生
保護者又は進路指導担当の教諭
300名程度
参加費無料
県の簡易申請システムを利用してください。
・参加者1名と保護者2名までの申込みができます。
▼ページ下部の「関連リンク」より申込みできます。
宮崎県臨床研修・専門研修運営協議会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部医療政策課医師確保担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7451
ファクス:0985-32-4458
メールアドレス:ishishohei@pref.miyazaki.lg.jp