トップ > くらし・健康・福祉 > 自然・環境 > 産業廃棄物 > 産廃処理業者人材育成支援事業について

掲載開始日:2021年6月16日更新日:2022年5月31日

ここから本文です。

産廃処理業者人材育成支援事業について

産廃処理業者人材育成支援事業の内容

(一社)宮崎県産業資源循環協会では、県内産廃処理業者が、人材育成と技術力向上のために、従業員に(公社)全国産業資源循環連合会、(一財)日本環境衛生センター等が実施する講座・検定を、受講・受検させる場合、一定の額(受講料・受検料~全額、受講・受検のための旅費~2分の1<注意>)を助成しています。是非御活用ください。

対象となる講座や検定、助成を受けるための詳しい手続等については、(一社)宮崎県産業資源循環協会(電話番号:0985-26-6881、メールアドレス:info@miyazaki-sanpai.com)までお問い合わせください。

なお、各年度、助成を行う予算には限りがありますので、御活用を希望される場合は、お早めに宮崎県産業資源循環協会へお問い合わせください。

<注意>:受講者・受検者1人あたりと産廃処理業者1社あたりの助成上限額があります。

助成の対象例:全国産業資源循環連合会が実施する講座・検定のご案内

産業廃棄物処理実務者研修会(eラーニング)

この研修会は、産業廃棄物の処理に関する幅広い基礎知識を学び、初心者から経験者まで、多くの方々に知識の習得、再認識をしていただくことを目的としております。また、産業廃棄物処理検定の対策としても活用できます。

産業廃棄物処理現場業務eラーニング講座

この講座は、産業廃棄物処理に関する廃棄物処理法を習得されたい方ならどなたでも個人単位で受講することができます。なお、受講は職場等のパソコンで行います。

内容的には、パソコンから映像を視聴頂く講義、理解度テストで構成されております。

産業廃棄物処理検定

産業廃棄物を処理する上で、実務に必要な正しい知識が身についているかを確認する良い機会です。また、キチンとした知識を備えた人材であることの証明(合格証明書カードが交付されます。)にもなります。

  1. 上記の研修会・検定について、詳しくは全国産業資源循環連合会のHP(https://www.zensanpairen.or.jp/(外部サイトへリンク))で確認してください。

お問い合わせ

環境森林部循環社会推進課許可・審査担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-22-9314

メールアドレス:junkansuishin@pref.miyazaki.lg.jp