トップ > 県政情報 > 入札・調達・売却 > 委託業務 > 宮崎県環境情報センターの運営業務等委託に係る企画提案競技を実施します

掲載開始日:2022年3月3日更新日:2022年3月11日

ここから本文です。

宮崎県環境情報センターの運営業務等委託に係る企画提案競技を実施します

県内の環境教育の拠点である「宮崎県環境情報センター」の運営業務等の委託に係る企画提案競技を実施します。

1.委託内容

(1)業務内容

  1. 宮崎県環境情報センター運営業務に関する業務
  2. 宮崎県次世代エネルギーパーク活用推進にかかる業務

詳細は「令和4年度宮崎県環境情報センター運営等にかかる業務委託仕様書」のとおり。

(2)委託期間

令和4年4月1日から令和5年3月31日

(3)委託料の上限

12,818,000円(消費税及び地方消費税額を含む。)を上限とする。

  1. 宮崎県環境情報センター運営に関する業務:12,053,000円
  2. 宮崎県次世代エネルギーパーク活用推進に関する業務:765,000円

2.応募条件

企画提案に参加できる者は、法人(営利・非営利を問わない。)であって次の要件をすべて満たすものとする。

  1. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
  2. 県内に事務所及び主たる活動拠点を有すること。
  3. 県内において、環境保全に関し幅広い分野を対象とした実践活動に携わっていること。
  4. 政治活動及び宗教活動を事業目的とする者でないこと。
  5. 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続き開始の申立て、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく破産手続開始の申立てがなされていない者であること。
  6. 宮崎県発注の契約に係る指名停止処分を受けている者でないこと。
  7. 県税に未納がないこと。

3.今後の主な予定

(1)事前説明会の開催

  1. 日時:令和4年3月2日(水曜日)午後2時から(1時間程度)
  2. 場所:県庁7号館2階環境森林課部会議室
  3. 参加申込:「宮崎県環境情報センター運営業務等の委託に係る企画提案競技実施要領」(以下「企画提案競技実施要領」という。)のとおり

(2)質問事項の対応

  1. 受付期間:告知の日から令和4年3月9日(水曜日)午後5時まで
  2. 受付方法・回答方法:「企画提案競技実施要領」のとおり

(3)企画提案書等の提出

  1. 提出物:「企画提案競技実施要領」のとおり
  2. 提出期限:令和4年3月16日(水曜日)午後5時まで(必着)
  3. 提出方法:郵送又は持参
  4. 提出先:宮崎県環境森林部環境森林課温暖化・新エネルギー対策担当

(4)審査会(プレゼンテーション及びヒアリング)の実施

  1. 日時:令和4年3月23日(水曜日)※具体的な場所等については、参加者に別途連絡する。
  2. 時間配分・実施方法:「企画提案競技実施要領」のとおり

4.注意事項

  1. この業務委託は、当該業務に係る令和4年度宮崎県一般会計予算が議決となり、令和4年4月1日以降で、当該事業の予算の執行が可能となることが条件となる。
  2. この業務委託は、教育長により県立図書館の使用が承認されることが条件である。
  3. 本業務委託契約を締結する際に、契約保証金(契約金額の100分の10以上)の納付が必要になる場合がある。

5.企画提案競技実施要領等

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境森林部環境森林課温暖化・新エネルギー対策担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7311

メールアドレス:kankyoshinrin@pref.miyazaki.lg.jp