トップ > 県政情報 > 採用・資格・試験・募集 > その他募集 > 宮崎県立病院群卒後臨床研修 > Q&A
掲載開始日:2020年6月22日更新日:2022年9月9日
ここから本文です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宮崎県立病院群は、県立宮崎病院を基幹型病院に、県立延岡病院、県立日南病院を協力型病院、更に地域病院を協力施設として構成しており、県立3病院を一つのフィールドとして研修することが可能となっています。
これにより、県立3病院合計で病床数1,194床、医師数200名余の規模を誇る高度医療組織の中で臨床研修を行うことが可能であり、研修医各自の希望に応じた病院、診療科で研修可能な更に自由度の高いローテートを行うことができます。
マッチング結果発表後、オリエンテーション時に希望を聴取し1年目のローテーションを作成します。
2年目のローテーションは、1年目の研修中に研修管理委員長の指導のもと研修医自ら作成していただきます。
1年目、2年目ともに、できる限り皆さんの希望が通るように調整します。
可能です。
県立宮崎病院においては、内科、精神科、整形外科、麻酔科、総合診療科にて専門研修プログラムを実施しており、勤務しながら専門医師資格取得を目指すことが可能です。
各県立病院の詳細は各県立病院のホームページをご覧下さい。
また、雰囲気を含めた病院の実情をより良く知るためには、病院見学をお勧めします。
宮崎県立病院群では、病院見学を積極的に受け入れておりますので、お気軽にお申し込み下さい。
下記のとおりです。(令和4年4月1日現在)
【身分】 | 宮崎県会計年度任用職員 |
---|---|
【研修基本手当(月額)】 | 1年次:290,300円2年次:305,800円 |
【時間外勤務手当】 | あり【当直手当】1回につき21,000円を支給 |
【通勤手当】 | あり(距離に応じ支給) |
【住居手当】 | あり(延岡病院、日南病院は宿舎あり) |
【有給休暇】 | 年10日以上 |
【社会保険等】 | 政府管掌健康保険、厚生年金保険、労働災害補償保険、雇用保険等 |
【研修活動】 |
(1)救急研修(BLS/ACLS)参加につき、受講料、旅費を支給 (2)学会、研究会等への参加可能 |
病院局経営管理課人事・管理担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番18号
電話:0985-26-7080
ファクス:0985-26-7341