トップ > 防災・安全・安心 > 防犯・交通安全 > 防犯対策 > 令和4年度「安全で安心なまちづくりアドバイザー派遣事業」について

掲載開始日:2021年10月13日更新日:2022年6月15日

ここから本文です。

令和4年度「安全で安心なまちづくりアドバイザー派遣事業」について

県では、犯罪に強く、安全で安心なまちづくりを推進するため、本年度も「安全で安心なまちづくりアドバイザー」を自治会・老人会・子ども会・幼稚園・保育所・学校・PTAなどの団体・組織へ派遣いたします。
地域安全活動に関して、専門的知識や経験を有するアドバイザーが具体的かつ分かりやすいアドバイス等を行います。ぜひ御利用ください。

【お申込みの皆様へ】
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、会場においては、3密(密閉、密集、密接)を避け、手指の消毒、マスクの着用、会場の換気などをお願いします。

1.アドバイザーとは?

  • アドバイスのメニューは…
    域安全活動への個々の取組に関する個別の助言や地域安全活動全般にわたる講話など申込者の要望に応じ多彩なメニューに対応します。
  • アドバイザーは…
    域安全活動に関して、専門的知識や経験を有する3つのNPO法人です。
    • NPO法人ハートム
      域をキーワードに、人と人が支え合い助け合う温かい地域社会を目指して活動しています。
    • NPO法人宮崎県防犯設備士協会
      犯罪被害に遭わないための、日頃の準備・心構えを実践してもらうことで犯罪を防止しようと活動しています。
    • NPO法人ハートスペースM
      子どもや女性に対する様々な暴力、性犯罪などを未然に防止しようと活動しています。

対応できるメニューと派遣するアドバイザー

メニュー

アドバイザー
  1. 学校などの安全に関する相談、講話、指導、助言
  2. 安全マップ作成方法などに関する相談、講話、指導、助言
  3. 地域における安全で安心なまちづくりに関する相談、講話、指導、助言
  4. 子ども・女性・高齢者などに対する安全教育のあり方などに関する相談、講話、指導、助言
  5. 社会情勢の変化などにより起こる犯罪(特殊詐欺やインターネット社会を反映した犯罪など)に関する相談、講話、指導、助言

NPO法人ハートム
電話番号:0985-88-1103
ファクス番号:0985-88-1103
メールアドレス:welcome@ha-tom.org

  1. 不審者の侵入を防ぐ防犯対策、不審者発見時の対応や避難訓練に関する助言、護身術等の指導
  2. 施設の防犯環境の整備に関する助言
    (地区の公民館などをモデルハウスとした専門的見地による防犯診断など)
  3. 防犯機器・器具の展示説明など

NPO法人宮崎県防犯設備士協会
電話番号:0985-59-2101
ファクス番号:0985-50-3290
メールアドレス:info@miyazaki-sssa.org

  1. 子ども・女性に対する暴力の未然防止に関する相談、講話、指導、助言
  2. 女性に対する性犯罪・性暴力の未然防止に関する相談、講話、指導、助言
  3. 加害者(親・夫・彼氏等)が犯罪行為を行わないためのアドバイス
  4. その他上記事項に関連のある問題に関する相談、講話、指導、助言

NPO法人ハートスペースM

電話番号:0985-89-5213
ファクス番号:0985-89-5213
メールアドレス:heart-space03@arrow.ocn.ne.jp

2.実施日時等

  • アドバイザーは、令和4年5月9日から令和5年3月15日までに、県内各地へ合計100回派遣する予定です。
    • NPO法人ハートム(全50回)
    • NPO法人宮崎県防犯設備士協会(全35回
    • NPO法人ハートスペースM(全15回)
    • 御希望の内容や申込み状況により、実施日時の変更・お断りをお願いする場合がありますので御了承ください。
  • 1回の実施時間は、各アドバイザーと御相談ください。

3.お申込み要領等

  • 申込みについては、希望するNPO法人へ事前に電話で予約申込みをした後に、別添の申込書に必要事項を記入して直接NPO法人へ郵送・ファクス・メールでお申込みください。
  • 各NPO法人は、県の委託事業のほか、自主事業によるアドバイザー派遣も行なっています。各NPO法人の自主事業によるアドバイザー派遣を希望される場合は、直接、各NPO法人にお問い合わせください。

【申込先】

  1. NPO法人ハートム
    〒889-1601崎市清武町木原534番地2
    電話番号:0985-88-1103
    ファクス番号:0985-88-1103
    メールアドレス:welcome@ha-tom.org
  2. NPO法人宮崎県防犯設備士協会

    〒880-0951崎市大塚町流合5115-5
    電話番号:0985-59-2101
    ファクス番号:0985-50-3290
    メールアドレス:info@miyazaki-sssa.org

  3. NPO法人ハートスペースM

    〒880-8691崎中央郵便局私書箱17号
    電話番号:0985-89-5213
    ファクス番号:0985-89-5213
    メールアドレス:heart-space03@arrow.ocn.ne.jp

申込書

R4.アドバイザー派遣事業チラシ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部生活・協働・男女参画課消費・安全担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-20-2221

メールアドレス:seikatsu-kyodo-danjo@pref.miyazaki.lg.jp