トップ > 防災・安全・安心 > 防災の知識・情報 > 防災士・災害ボランティア > 令和4年台風14号による被害に対する災害ボランティアセンターの設置状況について

掲載開始日:2022年9月20日更新日:2022年9月29日

ここから本文です。

令和4年台風14号による被害に対する災害ボランティアセンターの設置状況について

台風14号に伴う被害を受けた皆様に心からお見舞い申し上げます。

台風14号の被害に対する災害ボランティアセンターの設置状況について、9月28日に県内の全ての災害ボランティアセンターが閉鎖しました。

災害ボランティアに御協力いただいた皆様におかれましては、被災者の方の心に寄り添った支援に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。

災害ボランティアセンター設置状況(令和4年9月29日午前10時時点)

開設中の災害ボランティアセンター 開設日 開設状況 募集状況
延岡市災害ボランティアセンター(延岡市社会福祉協議会)(外部サイトへリンク) 9月20日

9月28日で閉鎖

募集終了
西都市災害ボランティアセンター(西都市社会福祉協議会)(外部サイトへリンク) 9月20日 9月25日で閉鎖

募集終了

日向市災害ボランティアセンター(日向市社会福祉協議会)(外部サイトへリンク) 9月21日 9月26日で閉鎖 募集終了

設置状況、募集状況は随時変更されますので、ボランティアに御参加いただく場合は、被災地の災害ボランティアセンターのホームページ等で最新の情報を御確認くださいますようお願いいたします。

現在、高速道路の無料措置は行なっていません。

各市町村社会福祉協議会へのお問い合わせ

災害ボランティアセンターを現時点で設置していない市町村だけでなく、災害ボランティアセンターが閉鎖された市町村であっても、暮らしの困りごとの相談を抱えている方、ボランティアの支援を必要とされている方、ボランティア活動に関わりたい方は、お住まいの各市町村社会福祉協議会へお問い合わせください。

お問い合わせ

総合政策部生活・協働・男女参画課協働推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-20-2221

メールアドレス:seikatsu-kyodo-danjo@pref.miyazaki.lg.jp