報道発表日:2025年10月1日更新日:2025年10月1日
ここから本文です。
宮崎県では、東九州地域において医療関連機器産業の一層の集積などによる地域活性化を目的とした東九州メディカルバレー構想のもと、産学官で連携し、様々な取組を行っています。宮崎県内の医療・介護・福祉機器開発を活性化させるため、大学関係者とものづくり企業との出会いの場を提供することを目的とした交流イベントを開催いたします。
令和7年10月18日(土曜)10時から15時45分まで
宮崎県企業局県電ホール及びギャラリー(宮崎市旭1丁目2-2宮崎県企業局庁舎1階)
駐車場は防災庁舎地下駐車場、本館北側駐車場、宮田町外来駐車場をご利用いただけます。
数に限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
無料
講演1「センシング技術とAIを融合した医工連携による装置開発~新たなGX/AX構想へ~」
宮崎大学工学教育研究部電気電子システムプログラム担当
教授田村宏樹氏
講演2「幸せの健康科学:生活習慣によるウェルビーイングとアンチエイジング」
宮崎大学研究・産学地域連携機構ヘルスケア研究部門
副部門長・特別教授有村保次氏
医療機器メーカー企業によるAEDについての講演と実演を行います。
宮崎大学や九州医療科学大学の研究等のポスター発表を行います。
下記URLからお申込みください。
チラシのQRコードからもお申込みいただけます。
当日参加も可能です。
宮崎県商工観光労働部企業振興課先端技術産業室
担当:井上、猪俣
電話:0985-26-7101
メール:sentangijutsu@pref.miyazaki.lg.jp
宮崎大学医学部血液・血管先端医療学講座
電話:0985-85-9611
メール:kksentan@med.miyazaki-u.ac.jp
所属:商工観光労働部企業振興課先端技術産業室 担当者名:井上、猪俣
電話:0985-26-7101
ファクス:0985-26-7322