トップ > くらし・健康・福祉 > 障がい者 > 就労支援 > 「発達障がい者就労・生活支援者育成事業支援者向け講習会」のご案内

掲載開始日:2021年10月21日更新日:2021年10月21日

ここから本文です。

「発達障がい者就労・生活支援者育成事業支援者向け講習会」のご案内

県では、発達障がいのある人の支援に関わる人に対して、発達障がいのある人の特性と支援で配慮すべき事、発達障がいのある人の就労支援事例について広く情報提供する講習会を開催いたします。

対象者

発達障がい者の就労・生活支援に関わる方(福祉、医療、教育、企業の人事担当等)

開催日時

  • 【基本編】
    • 令和3年11月24日(水曜)
    • 午後1時30分から午後4時30分
  • 【実践編】
    • 令和3年12月10日(金曜)
    • 午後1時30分から午後4時30分

開催方法

オンライン(Zoom)開催

定員

各100

注意:先着順となりますのであらかじめご了承ください。

参加費

無料

主催

宮崎県

プログラム

  • 【基礎編】
    1. 発達障がい者の特性と支援のあり方について【講義】
      • <講師>
        宮崎県中央発達障害者支援センターセンター水野敦之氏
        • 特性を踏まえた効果的な支援技法、訓練と評価のあり方等
    2. 発達障がい者の就労支援事例紹介【講義】
      • <講師>
        宮崎障害者職業センター主任障害者職業カウンセラー鷹居勝美氏
        • 発達障がい者向け職業準備支援について
        • 発達障がい者の就労支援事例について
  • 【実践編】
    1. 発達障がいに特化した就労移行支援の実際【講義:事例検討】
      • <講師>
        PEAKS神戸管理古川直樹氏
        PEAKS神戸支援松原崇氏
        • PEAKS神戸における就労移行支援の実際
        • 事例検討(グループワーク)

(注意)プログラムの内容は、若干変更する場合があります。

お申込み

インターネット又はFAXにてお申込みください。

インターネットによる申込み

FAXによる申込み

チラシの裏面に必要事項を記入し、お申込みください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部障がい福祉課障がい者・就労支援担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7340

メールアドレス:shogaifukushi@pref.miyazaki.lg.jp