掲載開始日:2018年7月6日更新日:2018年7月6日
ここから本文です。
本県の財政については、県税収入等の自主財源に乏しい脆弱な財政基盤でありますが、今後も増加が見込まれる社会保障関係費や防災・減災対策、公共施設の老朽化対策等、多額の財政負担が見込まれることから、選択と集中の理念のもと、施策の重点化を図ることとしています。
予算額(一般会計)は、投資的経費及びその他一般行政経費がそれぞれ増加したことにより、前年度当初予算額と比べ、0.7%増の5,818億円となっています。
平成30年度当初予算については、財政改革の取組を「不断の取組」として着実に実行しながら、本県の抱える様々な課題に的確に対応するとともに、将来を見据えた施策について積極的な展開を図る予算として編成しました。
みやざきのさらなる飛躍と新たな挑戦をテーマに、以下の3つを重点施策としました。
新たに観光みやざき未来創造基金を設置し、本県の強みを生かした観光誘客を行うほか、県営電気事業みやざき創生基金を活用した地方創生による地域活性化の取組及び地域経済活性化のための公共事業の追加など、総額63.8億円を措置しました。
(注意)端数処理の関係で内訳と合計が一致しない場合がある。
財源 | 金額 | 歳入全体に占める割合 |
---|---|---|
県税 | 990億円 | 17.0% |
諸収入 |
503億円 | 8.6% |
地方消費税清算金 | 421億円 |
7.2% |
繰入金 | 295億円 | 5.1% |
使用料・手数料など | 136億円 | 2.3% |
自主財源計 | 2,344億円 | 40.3% |
財源 | 金額 | 歳入全体に占める割合 |
---|---|---|
地方交付税 | 1,773億円 | 30.5% |
国庫支出金 |
853億円 | 14.7% |
県債 | 647億円 |
11.1% |
地方譲与税など | 200億円 | 3.4% |
依存財源計 | 3,474億円 | 59.7% |
経費 | 金額 | 歳出全体に占める割合 |
---|---|---|
人件費 | 1,529億円 | 26.3% |
公債費 |
809億円 | 13.9% |
扶助費 | 142億円 |
2.4% |
事務的経費計 | 2,480億円 | 42.6% |
経費 | 金額 | 歳出全体に占める割合 |
---|---|---|
普通建設事業費 | 905億円 | 15.6% |
災害復旧事業費 |
154億円 | 2.6% |
投資的経費計 | 1,059億円 |
18.2% |
経費 | 金額 | 歳出全体に占める割合 |
---|---|---|
補助費等 | 1,445億円 | 24.8% |
貸付金 |
438億円 | 7.5% |
その他 | 396億円 |
6.8.% |
その他一般行政経費計 | 2,279億円 | 39.2% |
(注意1)平成23年度、27年度は6月補正後の予算額
(注意2)平成27年度は口蹄疫対策転貸債等償還金1,200億円を除く
年度 | 当初予算額 |
---|---|
平成20年度 | 5,591億円 |
平成21年度 |
5,625億円 |
平成22年度 | 5,773億円 |
平成23年度 | 5,806億円 |
平成24年度 | 5,728億円 |
平成25年度 | 5,661億円 |
平成26年度 | 5,733億円 |
平成27年度 | 5,779億円 |
平成28年度 | 5,821億円 |
平成29年度 | 5,778億円 |
平成30年度 | 5,818億円 |
(注意1)平成29年度は2月補正後、平成30年度は当初予算後の見込額。
(注意2)臨時財政対策債:地方交付税の不足を補うために発行する県債。償還に要する費用は、後年交付税措置される。
(注意3)口蹄疫対策転貸債等:口蹄疫復興対策を実施する団体がその運用益で事業を実施できるよう、元本として貸し付けた県債。5年間の運用後に全額を償還。
年度 | 普通債(実質的な県債) | 臨時財政対策債 | 口蹄疫対策転貸債等 | 県債残高計 |
---|---|---|---|---|
平成20年度 | 7,278億円 | 1,827億円 | (なし) | 9,105億円 |
平成21年度 |
6,993億円 | 2,233億円 | (なし) | 9,226億円 |
平成22年度 | 6,687億円 | 2,711億円 | 1,200億円 | 10,597億円 |
平成23年度 | 6,313億円 | 3,034億円 | 1,200億円 | 10,547億円 |
平成24年度 | 5,996億円 | 3,301億円 | 1,200億円 | 10,497億円 |
平成25年度 | 5,698億円 | 3,552億円 | 1,200億円 | 10,450億円 |
平成26年度 | 5,404億円 | 3,710億円 | 1,200億円 | 10,313億円 |
平成27年度 | 5,158億円 | 3,798億円 |
(なし) |
8,956億円 |
平成28年度 | 4,989億円 | 3,800億円 | (なし) | 8,788億円 |
平成29年度 | 4,841億円 | 3,779億円 | (なし) | 8,620億円 |
平成30年度 | 4,746億円 | 3,754億円 | (なし) | 8,500億円 |
(注意1)財政関係2基金:財政調整積立金、県債管理基金(財政調整部分)
(注意2)平成29年度は2月補正後、平成30年度は当初予算後の見積額
年度 | 財政関係2基金残高 |
---|---|
平成20年度 | 437億円 |
平成21年度 |
427億円 |
平成22年度 | 514億円 |
平成23年度 | 517億円 |
平成24年度 | 508億円 |
平成25年度 | 475億円 |
平成26年度 | 463億円 |
平成27年度 | 468億円 |
平成28年度 | 450億円 |
平成29年度 | 445億円 |
平成30年度 | 245億円 |
総合政策部総合政策課調整担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7115
ファクス:0985-26-7331
メールアドレス:sogoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp