掲載開始日:2022年2月18日更新日:2022年4月6日
ここから本文です。
はじめに
こちらは、介護職員処遇改善支援補助金に係る手続について掲載しております。
介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算については、以下を御確認ください。
更新履歴
国の「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11月19日閣議決定)に基づき、介護職員を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、収入を3%程度(月額9,000円)引き上げるための措置が、令和4年2月から実施されます。
詳細は、以下リーフレットを御確認ください。
手続については、その都度御連絡いたします。
令和4年2月 |
【事業所→県】賃上げを実施した旨の報告書を提出。 (手続は、3.賃金改善開始の報告のとおり。) |
令和4年4月 |
【事業所→県】処遇改善計画書(交付申請書)の提出。 (手続は、4.処遇改善計画書の提出のとおり。) |
令和4年6月から |
【県→事業所】交付決定。補助金を毎月分交付。 (令和4年2~4月分については、令和4年6月にまとめて交付予定) |
令和5年1月 | 【事業所→県】処遇改善実績報告書の提出。 |
国(厚生労働省)から発出された資料について掲載します。
「介護職員処遇改善支援補助金」について、令和4年2月分及び3月分の賃金改善を行なっていることを確認するため、報告を求めるものです。詳細は、以下の依頼文書を御確認ください。
宮崎県電子申請システム(以下リンク)による報告をお願いします。
(注意)本報告は、令和4年3月31日をもって締め切りました。
「介護職員処遇改善支援補助金」について、交付を希望する事業者は申請を求めるものです。詳細は、以下の依頼文書等を御確認ください。
(注意)「賃金改善開始の報告」を行なっていても、処遇改善申請書(計画書)の提出がない場合は、本補助金の対象となりません。
提出書類については、全て以下のエクセルファイルに入っています。
電子メール(提出書類の入ったエクセルファイルを、以下のアドレスに添付)
(注意)郵送、FAX、持参等では受け付けておりません。
本補助金に関する質疑については、以下の流れでお問合せください。
現時点の情報をもとに、Q&A(宮崎県版)を作成しました。
まずは、こちらを御確認ください。
現段階の案を含みますので、今後変更される可能性があります。
併せて、Q&A(厚生労働省版)も御確認ください。
事業概要・補助要件に関することは、厚生労働省コールセンターでお問合せを受け付けます。
(注意)令和4年4月15日(金曜日)をもって、厚生労働省コールセンターは対応を終了します。
申請方法等に関することは、県長寿介護課でお問合せを受け付けます。
(注意)令和4年4月18日(月曜日)以降、全てのお問合せについて県長寿介護課で対応します。
令和4年10月以降の対応については、現在、国(厚生労働省)で検討されております。
詳細については、分かり次第御案内いたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。