掲載開始日:2021年9月13日更新日:2023年8月31日

ここから本文です。

9月は世界アルツハイマー月間です

認知症の人が住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らすことができる社会の実現には、社会に暮らすひとりひとりが、認知症を正しく理解するための普及啓発の取組が不可欠です。
県や各市町村では、認知症の普及啓発のため、世界アルツハイマー月間である9月を中心に、様々な取組を行なっています。

県の取組

県庁本館のライトアップ

9月1日(金曜)から9月29日(金曜)の日没から午後10時まで、県庁本館を認知症のイメージカラーであるオレンジ色でライトアップします。

(写真)令和4年度の県庁ライトアップの様子

県内市町村の取組

予定どおり実施されない場合もありますので、各市町村の担当部署にお問い合わせください

宮崎市

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月30日 認知症に関する図書の展示(佐土原図書館)

宮崎市地域包括ケア推進課
電話:0985-21-1773

9月3日 認知症サポーター養成講座の開催(佐土原図書館)
(図書館利用者や地域住民を対象)
宮崎市地域包括ケア推進課
電話:0985-21-1773

都城市

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月30日 認知症関連図書の展示・企画展、オレンジカフェや認知症関連事業のリーフレット等の設置。

都城市立図書館
電話:0986-22-0239

9月2日

東京都立松沢病院名誉院長齋藤正彦先生による講演。

(アルツハイマー病になった母が見た世界~認知症の理解と対応~、都城市ウエルネス交流プラザムジカホール)

都城コアカレッジ

電話:0986-38-4811
9月3日

「ぼけますから、よろしくお願いします。」の上映会。

(都城市立図書館)

都城市立図書館

電話:0986-22-0239
9月10日

「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」の上映会。

(高城生涯学習センター多目的研修室)

高城図書館

電話:0986-58-4224
9月16日

親子向け認知症啓発イベント「めざせお助けマスター!認知症のナゾをときあかせ」の開催。

見守りシール(どこシル伝言板)等を活用した声掛け訓練を実施。(都城市立図書館)

都城市役所介護保険課地域包括ケア担当

電話:0986-23-2685
9月23日

認知症サポーター養成講座を開催。

(都城市立図書館)

都城コアカレッジ

電話:0986-38-4811

延岡市

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月30日 市内モニター、市役所内モニター、屋外電光掲示板での月間の周知

延岡市健康長寿課地域包括ケア推進係

電話:0982-22-7072

9月20日~9月30日

認知症についての展示(パネル等)

市役所1階市民スペース

延岡市健康長寿課地域包括ケア推進係

電話:0982-22-7072
9月21日~9月30日 城山公園三階櫓台石垣のライトアップ

延岡市健康長寿課地域包括ケア推進係

電話:0982-22-7072

日南市

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月中 日南市役所ロビー、地域包括支援センター、ファミリーマート店舗などにポスター掲示

日南市長寿課地域包括ケア推進係

電話:0987-27-3154

9月15日

市広報誌「好きですにちなん」9月15日号に認知症特集ページの掲載

日南市長寿課地域包括ケア推進係

電話:0987-27-3154

9月21日 市内スーパー、ファミリーマートにて認知症の理解を深めるためのリーフレット、啓発グッズの配布

日南市長寿課地域包括ケア推進係

電話:0987-27-3154
9月21日

認知症サポーター養成講座

(日南市生涯学習センターまなびピア(定期講座))

日南市長寿課地域包括ケア推進係

電話:0987-27-3154

9月28日

オレンジカフェ南郷

日南市南地区地域包括支援センター

電話:0987-64-3178

9月29日

認知症サポーター養成講座

(日南市南郷ハートフルセンター(定期講座))

日南市長寿課地域包括ケア推進係

電話:0987-27-3154
毎週月曜日 長寿課、地域包括支援センターにてロバ隊長オレンジポロシャツを着用

日南市長寿課地域包括ケア推進係

電話:0987-27-3154

小林市

実施予定日

取組内容

問合せ先

随時 各地区でe-カフェを実施

小林市地域包括支援センター

電話:0984-25-0707

のじり地域包括支援センター

電話:0984-44-2271

小林市西部地域包括支援センター

電話:0984-27-2552

9月16日~9月27日 認知症に関するPR展示やリーフレット・チラシ等を提供するコーナーを設置

小林市地域包括支援センター

電話:0984-25-0707

のじり地域包括支援センター

電話:0984-44-2271

小林市西部地域包括支援センター

電話:0984-27-2552

小林市社会福祉協議会

電話:0984-23-3466
9月16日~9月27日 認知症に関する図書の紹介

小林市立図書館

電話:0984-22-7913

9月16日~9月27日

世界アルツハイマーデー及びアルツハイマー月間に、認知症に関する普及・啓発に資するイベント等を市広報でお知らせ

小林市長寿介護課自立支援グループ

電話:0984-23-1140

9月16日~9月27日 職員やその家族等が育てたオレンジの花による啓発

小林市長寿介護課自立支援グループ

電話:0984-23-1140
9月20日~9月27日 期間中、小林市役所本庁舎を認知症支援のオレンジ色にライトアップ

小林市長寿介護課自立支援グループ

電話:0984-23-1140

9月21日

各地区の特色に応じたチームオレンジを市内2か所で立ち上げ、発足式を実施(サロン・まち協・地域の関係機関)

のじり地域包括支援センター

電話:0984-44-2271

小林市西部地域包括支援センター

電話:0984-27-2552

日向市

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月10日

正しく認知症の認識を深めてもらうための啓発展示を行う予定

(市役所1階ロビー)

日向市高齢者あんしん課、日向市社会福祉協議会

電話:0982-66-1022
9月1日~9月30日

正しく認知症の認識を深めてもらうための啓発展示を行う予定(東郷公民館)

(期間中2日間、認知症当事者や介護者の相談窓口や想いを語る場を設ける予定)

日向市社会福祉協議会

電話:0982-52-2572
9月1日~9月30日 市ホームページに「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」公布及び認知症月間等の周知のほか、認知症に係る展示の日程などを紹介

日向市高齢者あんしん課

電話:0982-66-1022
9月11日~9月20日

正しく認知症の認識を深めてもらうための啓発展示を行う予定

(社会福祉協議会ロビー)

日向市社会福祉協議会

電話:0982-52-2572
9月21日~9月30日

正しく認知症の認識を深めてもらうための啓発展示を行う予定(イオン日向店)

(期間中、展示と併せてコミュニティカフェを実施予定)

日向市社会福祉協議会

電話:0982-52-2572
9月中 市広報誌において「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」公布及び認知症月間等について周知

日向市高齢者あんしん課

電話:0982-66-1022

串間市

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月30日 認知症の理解を深める展示やパンフレット、認知症ケアパスの配布、見守りシール、ヘルプカードの紹介(串間市総合保健福祉センター)

串間市医療介護課介護保険係

電話:0987-72-0333

串間市社会福祉協議会

電話:0987-72-6943

9月1日~9月30日

認知症を知るための周知・啓発。認知症の理解を深めるパンフレットや認知症ケアパスの配布(串間市立図書館)

串間市社会福祉協議会

電話:0987-72-6943

串間市立図書館

電話:0987-72-1177

9月1日~9月30日

毎週木曜日、串間市総合保健福祉センター内の職員が認知症サポーターオレンジポロシャツを着用することで、認知症の啓発活動を実施

串間市医療介護課介護保険係

電話:0987-72-0333

串間市地域包括支援センター

電話:0987-72-0023

串間市社会福祉協議会

電話:0987-72-6943

9月

9月世界アルツハイマー月間、各会場での展示、見守りシール紹介、本人のつどいを広報誌掲載

串間市医療介護課介護保険係

電話:0987-72-0333

串間市地域包括支援センター

電話:0987-72-0023

串間市社会福祉協議会

電話:0987-72-6943

9月19日

本城オレンジカフェ(毎月第3火曜開催)にて、認知症当事者と地域住民との交流を実施

串間市社会福祉協議会

電話:0987-72-6943

9月21日 ちゃんの部屋(毎月第3木曜開催)にて、認知症当事者と地域住民との交流

串間市社会福祉協議会

電話:0987-72-6943
9月21日

介護保険制度について、サテライト相談(道の駅多目的室)

串間市地域包括支援センター

電話:0987-72-0023

串間市社会福祉協議会

電話:0987-72-6943
9月24日

認知症高齢者等見守り声かけ模擬訓練(10月22日予定)に向けて講演会を開催。

テーマ:ともにあゆむ(やさしさでつながる)地域づくり

講師:認知症専門医

PT・OT~認知症予防・トレーニング等

串間市医療介護課介護保険係

電話:0987-72-0333

串間市社会福祉協議会

電話:0987-72-6943

9月26日

もの忘れや介護、生活支援などについて、認知症に関する専門の職員の個別相談会を開催(串間市立図書館)

串間市社会福祉協議会

電話:0987-72-6943

串間市立図書館

電話:0987-72-1177

9月26日 けんなん病院温室で、本人のつどい(本人ミーティング)開催(毎月第3水曜実施)

医療法人十善会けんなん病院

電話:0987-72-0224

9月28日

家族の集いミニ講座:初期集中支援チームの役割、事例等の紹介。フリートーク、個別相談会開催

(毎月第4木曜午後2時から開催)

串間市地域包括支援センター

0987-72-0023

串間市社会福祉協議会

0987-72-6943

西都市

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月7日

ショッピングセンターにおけるパネル展示、認知症関連パンフレットや福祉用具紹介、認知症関連本紹介、認知症の人の作品展示、DVD上映等

西都市健康管理課地域包括ケア推進係
電話:0983-32-1028

9月1日~9月29日

市庁舎多目的スペースにおける認知症に関するパネル展示、認知症関連パンフレット紹介

西都市健康管理課地域包括ケア推進係
電話:0983-32-1028

9月1日~10月1日 市立図書館における認知症に関するパネル展示、認知症関連パンフレットや認知症関連本の紹介

西都市健康管理課地域包括ケア推進係
電話:0983-32-1028

9月中 関係機関を訪問し、パネル展示のチラシ、認知症施策のパンフレット等配布

西都市健康管理課地域包括ケア推進係
電話:0983-32-1028

9月1日 パネル展示について、西都市公式インスタグラム、公式LINEにて周知

西都市健康管理課地域包括ケア推進係
電話:0983-32-1028

9月6日

市民向け認知症サポーター養成講座

西都市在住及び在勤の方を対象)

西都市健康管理課地域包括ケア推進係
電話:0983-32-1028

9月27日

民生委員児童委員向け認知症サポーター養成講座

(西都市民生委員児童委員を対象)

西都市健康管理課地域包括ケア推進係
電話:0983-32-1028

9月28日 月1回実施している認知症カフェにて、認知症に関する勉強会実施

西都市健康管理課地域包括ケア推進係
電話:0983-32-1028

えびの市

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~

中核機関つなご啓発イベント

『住み慣れた西諸で、すべての人が「自分らしく暮らすために」』ポスター・チラシ配布

中核機関つなご

電話:0984-27-3358

9月1日~

『認知症カフェ』チラシ配布

『認知症について気になったらご相談を』三つ折りリーフレット配布

えびの市介護保険課、地域包括支援センター

電話:0984-35-1112
9月17日~9月30日 えびの市民図書館にて認知症の理解を深めるための情報や図書の展示。相談窓口の周知。

えびの市介護保険課、地域包括支援センター

電話:0984-35-1112
9月20日~9月30日 えびの市役所にて認知症の理解を深めるための情報や図書の展示。相談窓口の周知。

えびの市介護保険課、地域包括支援センター

電話:0984-35-1112
9月20日 認知症カフェ(認知症のご本人やご家族、地域の皆さん、子どもから大人までどなたでも利用できる憩いの場。認知症に関する相談対応も行なっている。)

えびの市介護保険課、地域包括支援センター

電話:0984-35-1112
9月21日

講演会『住み慣れた西諸で、すべての人が「自分らしく暮らすために」』

(中核機関つなごによる啓発イベント)

中核機関つなご

電話:0984-27-3358
9月21日~ えびの広報にて、「図書館へ行こう!」の記事に『認知症啓発展』の案内と周知。

えびの市民図書館

電話:0984-35-0242

9月21日~ えびの広報にて、『知ろう!語ろう!認知症』のテーマでえびの市の認知症に関する取組み紹介と相談窓口の案内。

えびの市介護保険課、地域包括支援センター

電話:0984-35-1112

三股町

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月29日 町立図書館で認知症関連の特設展示コーナー設置(図書館で所蔵している認知症関連の図書やDVDなどを展示)

三股町教育課図書館係

電話:0986-51-3200

国富町

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月30日 役場1階ロビーにて認知症に関する掲示を実施

国富町保健介護課介護係

電話:0985-75-9423
9月1日~9月30日 町立図書館にて認知症に関する本の紹介等展示を実施

国富町保健介護課介護係

電話:0985-75-9423

10月1日~10月31日

町広報誌にて認知症の特集を組む予定

国富町保健介護課介護係

電話:0985-75-9423

綾町

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月5日~9月21日

認知症の理解を深めるため、認知症関連図書特設コーナー、認知症予防に関わるパネル展示をてるは図書館で実施。

綾町福祉保健課地域包括係(地域包括支援センター)

電話:0985-77-3141

9月21日 介護相談会、認知症簡易チェックをてるは図書館で実施。

綾町福祉保健課地域包括係(地域包括支援センター)

電話:0985-77-3141

9月22日~10月13日

認知症の理解を深めるため、認知症関連図書コーナー、認知症予防に関わるパネル展示を役場ロビーで実施。

綾町福祉保健課地域包括係(地域包括支援センター)

電話:0985-77-3141

高鍋町

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月28日 認知症に関する展示(認知症に関するパネル、ポスター、本等)・のぼり旗を役場内に設置。

高鍋町健康保険課介護・高齢者福祉係

電話:0983-26-2008
9月1日~9月28日 TSUTAYAたかなべ店にて認知症に関する本の特設コーナーを設置。

高鍋町健康保険課介護・高齢者福祉係

電話:0983-26-2008

9月2日

認知症当事者の方も参加し、グループでのウォークラリーを実施予定。

高鍋町地域包括支援センター

電話:0983-32-6600

新富町

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月18日

認知症についての理解を深める展示、図書館の本を一緒に紹介(テーマ「認知症にやさしいまちへ」)
(新富町総合交流センター西回廊)

新富町福祉課

電話:0983-33-6056

川南町

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月30日

認知症の理解を深めるための展示

(場所:総合福祉センター)

川南町地域包括支援センター

電話:0983-21-3288

9月1日~9月30日 川南町役場玄関及び総合福祉センター入り口並びに町内のやさしい店登録事業所に、認知症の理解を深めるためののぼり旗設置

川南町地域包括支援センター

電話:0983-21-3288

9月1日~9月30日

認知症の理解を深めるための展示

(場所:川南町立図書館)

川南町立図書館

電話:0983-27-7111

9月1日~9月30日 地域包括支援センター及び福祉課職員が『ロバ隊長のポロシャツ』を着用

川南町地域包括支援センター

電話:0983-21-3288

9月1日~9月30日 第4日曜日開催のトロントロン軽トラ市にて認知症の理解を深めるためのリーフレット等の配布

川南町地域包括支援センター

電話:0983-21-3288

9月1日~9月30日

Facebookにて認知症の理解を深めるための啓発

(テーマ:9月はアルツハイマー月間)

川南町福祉課介護予防係

電話:0983-27-8008

9月30日

認知症についての理解を深める講演会の開催

(場所:サンA川南文化ホール)

川南町地域包括支援センター

電話:0983-21-3288

都農町

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月中 高齢者等見守りSOSネットワークについてのチラシを全戸配布

都農町福祉課

電話:0983-25-5714
9月1日~9月30日 認知症予防普及啓発のため、福祉課職員が毎週火曜日にロバ隊長のポロシャツを着用

都農町福祉課

電話:0983-25-5714

9月15日~9月30日

図書館にて認知症に関する本の特集を行う(町内グループホーム入所者の作成した作品を展示予定)

都農町福祉課

電話:0983-25-5714

門川町

実施予定日

取組内容

問合せ先

8月

町広報に認知症に関する連載記事掲載

門川町健康長寿課介護保険係
電話:0982-63-1140

9月 町立図書館に認知症特設コーナーを設置

門川町立図書館

電話:0982-68-0001
9月 認知症の理解を深めるためのチラシを配布 門川町健康長寿課介護保険係
電話:0982-63-1140

毎週木曜日

オレンジカフェ「いぶき」

特定非営利活動法人かどがわ・ざわざわ会
電話:0982-63-7771

第2・4木曜日

オレンジカフェ「ひらじょう」

特定非営利活動法人かどがわ・ざわざわ会
電話:0982-63-7771

諸塚村

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月1日~9月21日 役場村民ホールに認知症関係の啓発物の展示

諸塚村住民福祉課

電話:0982-65-1119

9月1日~9月21日

広報誌で世界アルツハイマーデーの周知

諸塚村住民福祉課

電話:0982-65-1119

椎葉村

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月 村広報誌9月号に認知症関連記事を掲載

椎葉村福祉保健課介護グループ

電話:0982-68-7510

椎葉村地域包括支援センター

電話:0982-68-7513

9月1日~9月30日

各施設、待合所などでリーフレット配布や花いっぱい(花紙で花を作ってもらう)活動

椎葉村福祉保健課介護グループ

電話:0982-68-7510

椎葉村社会福祉協議会

電話:0982-67-2275

美郷町

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月4日

認知症についての理解を深める認知症サポーター養成講座の実施(西郷義務教育学校)

美郷町健康福祉課

電話:0982-66-3610

9月6日 認知症の方や地域住民が集い交流する認知症カフェを実施(北郷)

美郷町健康福祉課

電話:0982-66-3610

9月20日

認知症の方や地域住民が集い交流する認知症カフェを実施(西郷)

美郷町健康福祉課

電話:0982-66-3610

高千穂町

実施予定日

取組内容

問合せ先

9月 認知症の理解を深めるためのリーフレット・おれんじかふぇで作成した草木染の小物を配布

高千穂町地域包括ケア推進係

電話:0982-72-6900

9月中旬~10月

町で作成したおれんじケアパスの内容を抜粋して地域テレビで配信

高千穂町地域包括ケア推進係

電話:0982-72-6900

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課医療・介護連携推進室地域包括ケア推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7344

メールアドレス:iryokaigo@pref.miyazaki.lg.jp