掲載開始日:2021年2月17日更新日:2022年2月17日
ここから本文です。
宮崎県医師修学資金は、将来、宮崎県内の医師が不足する医療機関等に勤務し、「宮崎県の地域医療に貢献したい!」という高い志と熱い情熱を持った医学生に対して貸与するものです。
令和4年度の貸与希望者を次のとおり募集します。
地域貢献枠4名程度
本修学資金の貸与を受けた場合、医師免許を取得した後、医療法のキャリア形成プログラム(臨床研修期間を含み、原則9年間県内で勤務)の適用を受け、貸与を受けた期間の1.5倍に相当する期間、県が指定する医療機関において医師の業務に従事しなければなりません。
宮崎県医師修学資金に関する事務は、すべて大学を通じて行われます。
下記ア~ウの書類を準備して、下記エの書類の作成を大学学生担当課に依頼してください。なお、申請には2人の連帯保証人が必要です。
推薦調書(下記エの書類)の作成にあたり、大学側で面接等を実施される場合がありますので、大学の指示に従ってください。
申請書や添付書類の様式は、本ページの一番下からダウンロードできます。
直接、送付を希望される場合は、下記の問い合わせ先へご連絡ください。
ア、イの書類については、令和4年4月1日時点で18歳以上の方は、法定代理人の署名押印は必要ありません。
日付の欄には下記応募期間内の日付を記入してください。
注意:面接時間等は申請者に別途通知します。
書面及び面接による審査を行い、貸与の決定の可否を5月中に申請者全員に文書で通知します。
申請書の提出に当たりましては、封筒に「宮崎県医師修学資金貸与申請書在中」と明記の上、提出してください。
なお、郵送の場合、簡易書留又は配達記録で郵送してください。(令和4年5月6日(金曜)必着)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部医療政策課医師確保担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7451
ファクス:0985-32-4458
メールアドレス:iryoyakumu@pref.miyazaki.lg.jp