トップ > 防災・安全・安心 > 防災の知識・情報 > 消防・救急 > 宮崎県消防団写真・動画コンテストを実施します

掲載開始日:2025年9月1日更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

宮崎県消防団写真・動画コンテストを実施します

県では、消防団にかかる活動や役割を学生などの若い世代から大人まで幅広い世代に対して周知し、消防団の認知度向上につなげることを目的として、消防団活動をテーマにした写真・動画コンテストを実施します。また、応募された作品を活用した動画やポスターを製作し、テレビCMやSNSにて広報を行うこととしております。是非、御参加ください。

宮崎県消防団写真・動画コンテスト

1集内容

宮崎県内の消防団の日頃の訓練や出動時の様子、消防団員による地域貢献活動における写真や動画

対象作品

令和6年4月1日以降に撮影した写真や動画で、他のコンテスト等に応募されていない作品
【規格】写真:JPEG/PNG

動画:MP4(備考)1分程度の動画を推奨

応募資格 消防団員及び地域住民等の県内在住者
応募方法

Instagram又は申込みフォームでの受付
Instagramに投稿の際は、【♯ひなたの消防団】と【♯分団名(部名)】を添えて投稿してください。
また、申込みフォームは、下記です。

フォーム最終

応募期間 令和7年9月1日から令和7年11月30日まで

2査及び表彰

審査方法 プロカメラマンや消防関係者など審査員3名による、得点方式にて審査予定
審査時期 令和7年12月を予定
表彰時期 令和8年1月を予定

【参考】

  • 選考過程に関する問い合わせは一切応じられません。
  • 審査・表彰に伴い投稿者及び対象の分団(部)に御連絡する場合がございます。

3賞区分および副賞

入賞区分 作品数 副賞
(写真の部)    
最優秀賞 1作品 JCBギフトカード5万円
優秀賞 2作品 JCBギフトカード1万円
(動画の部)    
最優秀賞 1作品 JCBギフトカード5万円
優秀賞 2作品 JCBギフトカード1万円

【参考】

  • 撮影された写真・動画の所属分団(部)が表彰対象となります。
  • 受賞団体には県消防保安課又は事務局から連絡をさせていただきます。
  • 最優秀賞を受賞した作品の被写体である分団(部)の特別紹介番組を製作・放送します。

4意事項

  • 下記の注意事項を御理解の上、応募をしてください。
  • (1)撮影に際して、消防団の活動を妨害しないように安全に撮影を行なってください。
  • (2)投稿作品については、何作品でも応募いただけます。
  • (3)Instagramでの投稿・審査については、公式アカウントからリポストしたもののみが対象となります。
  • (4)申込みに際して他薦の場合は、当人に許諾を得た上で、被写体の方の所属する分団名(部名)を記入してください。
  • (5)応募作品の著作権は宮崎県に帰属するものとし、著作者(及び著作権者)に著作権料の支払いはありません。
  • (6)申込みフォームに記入された個人情報は、作品管理の受付、管理及び審査結果連絡の目的以外には使用いたしません。
  • (7)応募の際にいただいた個人情報は、主催者の判断により、広報ホームページ、各種メディアでの紹介など、必要と判断する利用目的に利用できるものとします。その際、主催者は、これらの行為に対して、応募者に何らかの対価を支払うことはありません。
  • (8)応募された作品内で、肖像権や著作権等の第三者への権利侵害が確認された場合、主催者は一切責任を負いません。また、受賞後に、上記事実が確認された場合、受賞を取り消す場合がございます。

その他

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部危機管理局消防保安課消防担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7304

メールアドレス:kiki-shobohoan@pref.miyazaki.lg.jp