掲載開始日:2025年10月1日更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

みやざき港湾セミナー(日南市)を開催しました

和7年7月31日、日南市内にてみやざき港湾セミナーを開催しました。
本県港湾の概要を説明した後、株式会社ネイバーフッドの田中様より「疲弊する産地に光を」と題し、自社で生産したミカンの台湾輸出の取組などについて御講演いただきました。

た、黒瀬水産株式会社の久保田様より「黒瀬水産における非財務面の取組」と題し、環境負荷軽減の取組として、宮崎港を利用したモーダルシフトを段階的に進めていることなどについて御講演いただきました。参加者は熱心に話を聞かれていました。

日時

令和7年7月31日(木曜日)午後3時30分から午後5時

会場

ホテルシーズン日南(日南市園田3-11-1)

プログラム

  • 主催者挨拶
    宮崎県ポートセールス協議会副会長宮崎県県土整備部次長
  • 宮崎県港湾の概要
    宮崎県県土整備部港・ポートセールス対策監
  • 講演1
    演題:疲弊する産地に光を
    株式会社ネイバーフッド表取締役佳氏
  • 講演2
  • 題:黒瀬水産における非財務面の取組
  • 瀬水産株式会社営企画部担当部長保田登氏

参加者

主・メーカー、港運・物流事業者、船社等約100名

当日の様子

港湾概要の説明

takasawa

(県土整備部空港・ポートセールス対策監満)

講演

田中氏

(株式会社ネイバーフッド佳氏)

kubota

(黒瀬水産株式会社保田登氏)

お問い合わせ

県土整備部港湾課空港・ポートセールス担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-4459

メールアドレス:kowan@pref.miyazaki.lg.jp