掲載開始日:2022年6月9日更新日:2022年6月9日
ここから本文です。
「男女共同参画社会基本法」が平成11年6月23日に公布・施行されたことにちなみ、毎年6月23日から29日までの1週間は、「男女共同参画週間」です。
豊かで活力ある地域を築くためには、男女が互いに人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる「男女共同参画社会」の実現がますます重要になっています。
家庭や学校、職場、地域等での役割分担を性別で決めてしまっていませんか?
性別に縛られた考え方を見直し、誰もが自分らしく生きられる社会をみんなで作っていきましょう。
男女共同参画週間中又はその前後に、以下の取組を実施します。ぜひご参加ください。
【開催場所及び期間】
男女共同参画に関するパネル展示や啓発パンフレット等を設置します。
【開催場所及び日時】
6月24日(金曜日)午後2時から午後4時まで
女性のキャリアアップ、社会貢献、仕事と家庭の両立に関する不安、シフトが減って生活が苦しいなどの相談をお受けします。予約は不要です。お気軽に御利用ください。必要な方には生理用品の配布も行います。
各市町村の取組は以下のとおりです。
詳しくは、各市町村の男女共同参画行政担当窓口にお問い合わせください。
あなたの男女共同参画度は?
以下のシートで、あなたの男女共同参画度をチェックすることができます。
<解説編>では、チェックの結果が分かります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総合政策部生活・協働・男女参画課男女共同参画推進担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7040
ファクス:0985-20-2221