掲載開始日:2025年10月1日更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

ものづくりフェスタ2025の開催について

宮崎県では、東九州地域において医療関連機器産業の一層の集積などによる地域活性化を目的とした東九州メディカルバレー構想のもと、産学官で連携し、様々な取組を行っています。

宮崎県内の医療・介護・福祉機器開発等を活発化させるため、大学関係者等とものづくり企業との出会いの場を提供することを目的とした交流イベントを開催します。

研究者の皆様、企業の皆様、医療・福祉関係者の皆様の御参加をお待ちしております。

概要

主催

  • 宮崎県企業振興課先端技術産業推進室
  • 宮崎大学血液・血管先端医療学講座

日時

令和7年10月18日(土曜)10時から15時45分

場所

宮崎県企業局県電ホール及びギャラリー(宮崎市旭1丁目2-2宮崎県企業局庁舎1階)

駐車場は防災庁舎地下駐車場、本館北側駐車場、宮田町外来者駐車場をご利用いただけます。
駐車場案内図(PDF:155KB)

数に限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。

参加費

無料

プログラム

講演会10時15分~11時10分

講演1「センシング技術とAIを融合した医工連携による装置開発~新たなGX/AX構想へ~」

宮崎大学工学教育研究部電気電子システムプログラム担当
教授田村宏樹氏

 

講演2幸せの健康科学:生活習慣によるウェルビーイングとアンチエイジング」

宮崎大学研究・産学地域連携推進機構ヘルスケア研究部門
副部門長・特別教授有村保次氏

トークディスカッション13時~13時50分

  • テーマ
    「産学連携のリアル:モノづくりフェスタが結んだ出会いからプロダクト誕生まで」
  • 登壇者
    宮崎大学医学部医学科解剖学講座組織細胞化学分野
    助教甲斐健吾氏

    株式会社エル・エー・ビー
    VRプランナー野下隆寛氏

AED講演・講習会14時~15時

医療機器メーカー企業によるAEDについての講演と実演を行います。

ポスター発表&ディスカッション14時30分~15時30分

宮崎大学や九州医療科学大学の研究等のポスター発表を行います。

企業展示10時~15時30分

  • ギャラリー内にブースを設け、各企業が開発製品等を展示いたします。
  • 出展企業:株式会社ウイント、株式会社エル・エー・ビー、株式会社サニー・シーリング、株式会社デンサン、東郷メディキット株式会社、株式会社メディカルシード、安井株式会社

申込み方法

下記URLからお申込みください。

【参加フォーム】第3回ものづくりフェスタ2025(外部サイトへリンク)

チラシのQRコードからもお申込みいただけます。

当日参加も可能です。

お問合せ先

宮崎県商工観光労働部企業振興課先端技術産業室
担当:井上、猪俣
電話:0985-26-7101
メール:sentangijutsu@pref.miyazaki.lg.jp


宮崎大学医学部血液・血管先端医療学講座
電話:0985-85-9611
メール:kksentan@med.miyazaki-u.ac.jp

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部企業振興課 先端技術産業推進室先端技術産業推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7322

メールアドレス:sentangijutsu@pref.miyazaki.lg.jp