令和7年度宮崎県獣医師確保修学資金給付者の募集
大学卒業後に宮崎県職員の獣医師として働く意思のある人に、修学資金を給付します。
一定期間従事する等の条件を満たせば修学資金の返済が全額免除されます。
- 高校生向け修学資金(地域枠)ただいま募集期間中です。
- 獣医系大学生向け修学資金(一般枠)ただいま第2回募集期間中です。

修学資金の種類
- A型:宮崎県職員獣医師として福祉保健部または農政水産部で働く意志のある方
- B型:宮崎県職員獣医師として農政水産部で働く意志のある方
修学資金給付までの流れ
- 出願者募集
令和7年9月5日までにご応募ください。
- 県選考試験
地域枠特別選抜制度に推薦する高校3年生等を書類審査及び面接により選考します。
- 大学選抜試験
県選考試験合格者には、入学を希望する対象大学の地域枠特別選抜試験を受験していただきます。
- 修学資金給付
大学の地域枠特別選抜試験の合格者に、入学準備金と修学資金を給付します。
応募資格
次の1から3まですべてを満たす者とします。
- 対象大学のうち、希望する大学の選考基準を満たす者
- 調査書(高等学校が作成し、厳封したもの)に記載されている評定平均値が4.0以上で、大学選抜入試において合格する程度の学力を有し、出身学校長が責任をもって推薦できる者
- 大学卒業後、宮崎県職員獣医師として従事する者
対象大学
令和7年4月時点では以下のとおりです。随時更新予定です。
- 国公立大学:宮崎大学、東京農工大学、大阪公立大学
- 私立大学:麻布大学、北里大学、日本獣医生命科学大学、日本大学、酪農学園大学
募集人員
給付額
- 入学前(大学入学前に納付する入学金、1年次前期授業料、実習費等の額)
- 国公立大学の場合:上限55万円
- 私立大学の場合:上限175万円
- 入学後
- 国公立大学の場合:月額10万円(年間120万円×6年間=720万円)
- 私立大学の場合:月額18万円(年間216万円×6年間=1,296万円)
返還義務
以下のいずれかに該当する場合は、給付した修学資金の総額に年10.95%の利息を付した額を一括返還していただきますので、ご留意ください。
- 修学資金の給付契約が解除されたとき。
- 獣医師国家試験の受験資格を取得した日から2年以内に獣医師免許を取得しなかったとき。
- 獣医師免許を取得後、給付契約書に定める期間内に宮崎県職員獣医師として、所定の業務に従事しなかったとき。
- 獣医師免許取得後、宮崎県職員獣医師に従事した期間が、9年(国公立大学)又は10年間(私立大学)に満たなかったとき。
応募手続
募集期間内に次の書類を家畜防疫対策課防疫企画担当まで、郵送又は直接持ち込みにより提出してください。
- 宮崎県獣医師確保修学資金給付志願書(様式第1号)(PDF:386KB)
- 自己推薦書(様式第2号)(PDF:258KB)(志願者本人が自筆したもの)
- 調査書(高等学校が作成し、厳封したもの)
- 学校長の推薦書(学校長が作成したもの)
- 健康診断書(申込日から過去1年以内に診断されたもの)
募集期間
令和7年6月9日(月曜日)から令和7年9月5日(金曜日)まで
募集要項
地域枠に関するQ&A
宮崎県獣医師確保修学資金(高校生等対象)Q&A(令和6年6月19日時点)(PDF:254KB)
随時更新します。

宮崎県獣医師修学資金(獣医系大学生向け)(PDF:354KB)
修学資金の種類
- A型:宮崎県職員獣医師として福祉保健部または農政水産部で働く意志のある方
- B型:宮崎県職員獣医師として農政水産部で働く意志のある方
応募資格
- 申請日時点で国内の獣医系大学で獣医学を専攻する在学生(1~6年生)
- 獣医師免許取得後、直ちに宮崎県の職員として業務に従事する意思がある者
対象大学
募集人員
給付額
- 国公立大学の場合:月額10万円(年間120万円×6年間=720万円)
- 私立大学の場合:月額18万円(年間216万円×6年間=1,296万円)
給付期間及び給付方法
- 給付決定の年度の4月から、大学の正規の最短修学年限の範囲内とします。
- 4半期分ずつまとめて給付します(初年度については契約締結後4月分から遡って給付されます)。
返還義務
以下のいずれかに該当する場合は、給付した修学資金の総額に年10.95%の利息を付した額を一括返還していただきますので、ご留意ください。
- 修学資金の給付契約が解除されたとき。
- 獣医師国家試験の受験資格を取得した日から2年以内に獣医師免許を取得しなかったとき。
- 獣医師免許を取得後、県の定める猶予限度内に県が指定する部署に就業しなかったとき。
- 獣医師免許取得後、県が指定する部署で従事した期間が、修学資金給付期間の2分の3倍(私立大学生の場合は3分の5倍)の期間に満たなかったとき。
応募手続
募集期間
- 第1回令和7年7月31日(木曜日)まで
- 第2回令和7年11月28日(金曜日)まで(6年生は対象外)
- 第3回令和8年1月13日(火曜日)まで(6年生は対象外)
募集要項
令和7年度宮崎県獣医師確保修学資金募集要項(一般枠・獣医学生対象)(PDF:198KB)
選考方法
書類選考により合格した申込者に対して面接による選考試験を実施します。
書類選考の結果及び面接日程については申込者へ通知します。
関連リンク
宮崎県獣医師募集の動画がメディアに紹介されました!
(MRTテレビ)おしえて!みやざき畜産業を守るヒーロー!獣医師(外部サイトへリンク)
宮崎県獣医師の仕事を動画で紹介しています。