掲載開始日:2021年4月15日更新日:2023年5月2日

ここから本文です。

医療機器産業研究会

1.大分県医療ロボット・機器産業協議会

東九州メディカルバレー構想に基づき、大分県内企業による医療、介護・福祉機器分野への参入を加速し、医療機器産業の拠点づくりを推進することを目的としています。

  1. 設立
    • 平成28年4月
  2. 会員数
    • 202会員(171社・31支援機関、令和4年10月現在)

2.宮崎県医療機器産業研究会

東九州メディカルバレー構想に基づき、医療機器産業の振興を図るため、宮崎県内の産学官が連携し、専門知識の向上、展示会への出展、産学連携、医工連携の推進などに取り組み、企業の新規参入、取引拡大を推進することを目的としています。

  1. 設立
    • 平成23年10月19日
  2. 会員数
    • 122会員(104社・18支援機関、令和4年12月現在)
  3. 役員
    • 会長:株式会社システム技研表取締役峯清隆
    • 副会長:安井株式会社表取締役社長田道臣

【添付ファイル】

宮崎県医療機器産業研究会会員企業紹介ページ_ボタン

【入会申込】

宮崎県医療機器産業研究会へのご入会はこちらよりお申し込みください。

宮崎県医療機器産業研究会申し込みボタン

過去の医療機器産業研究会情報

2023年6月23日

「LOCOBOT®(ロコボット)」の臨床研究成果が学術誌に掲載されました!

2023年5月12日

宮崎県医療機器産業研究会会員企業等一覧

2022年9月22日

「世界一の九州が始まる!-RKB毎日放送」でLOCOBOT(株)(宮崎県医療機器産業研究会会員企業)の特集が放送されます!

2022年8月1日

宮崎県医療機器産業研究会会員企業による「第9回“ヘルスケア産業づくり”貢献大賞」の受賞について

2022年2月10日

2月12日(土曜)放送MRT「おしえて!みやざき」に会員企業2社が登場します

2021年6月18日

宮崎県医療機器産業研究会会員企業による「第8回ヘルスケア産業づくり貢献大賞」の受賞について

2021年2月8日

宮崎県医療機器産業研究会への入会

2014年9月18日

宮崎大学医学部附属病院施設見学会&勉強会の開催について

2012年4月23日

宮崎県医療機器産業研究会医療機器製造現場見学会の開催について

2011年10月19日

宮崎県医療機器産業研究会発足会

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

大分県商工観光労働部 新産業振興室
〒870-8501 大分県大分市大手町3-1-1
電話番号:097-506-3269
ファクス:097-506-1753
メールアドレス:a14140@pref.oita.lg.jp

宮崎県商工観光労働部企業振興課 食品・メディカル産業推進室
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2-10-1
電話番号:0985-26-7101
ファクス:0985-26-7322
メールアドレス:shokuhin-medical@pref.miyazaki.lg.jp