トップ > 県政情報 > 統計 > 生活統計 > 国勢調査 > 令和7年(2025年)国勢調査 > 回答はお済みですか?~国勢調査の回答は10月8日まで!~

掲載開始日:2025年10月1日更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

回答はお済みですか?~国勢調査の回答は10月8日まで!~

宮崎県版国勢調査バナー

国勢調査2025キャンペーンサイト(外部サイトへリンク)

国勢調査の回答は10月8日までにお願いします!

令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に「令和7年国勢調査」が実施されています。

国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯が対象の5年に一度の最も重要な統計調査です。

国勢調査の結果は、少子高齢化の将来予測、生活環境の改善や災害対策など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられます。

調査の趣旨、必要性をご理解いただき、10月8日(水曜日)までにご回答くださいますようお願い申し上げます。

(注)調査票が届いていない場合は、お手数ですがお住まいの市町村にご連絡ください。

調査対象

令和7年10月1日現在で、日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む。)及び世帯が対象となります。

民票などの届出に関係なく、10月1日現在、ふだん住んでいる場所で調査を行います。

調査内容

世帯員について

男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状況、従業地又は通学地など13項目

世帯について

世帯員の数、世帯の種類、住居の種類、住宅の建て方の4項目

調査の方法

9月下旬頃から調査員が各ご家庭を訪問し、調査票とインターネット回答用IDなどが記載された「インターネット回答利用ガイド」をお配りしています。

調査書類が届きましたら、インターネットで回答するか、紙の調査票を郵送または調査員に提出してください。

  • インターネット回答期間:9月20日(土曜日)から10月8日(水曜日)まで
  • 調査票(紙)での回答期間:10月1日(水曜日)から10月8日(水曜日)まで

インターネット回答でかんたん便利に!

調査の回答は、調査票への記入のほか、パソコンやタブレット、スマートフォンからでも可能です。

  • スマホからかんたんログイン
  • 24時間回答できる

かんたん・便利なインターネット回答をぜひご利用ください!

国勢調査インターネット回答

国勢調査オンライン(外部サイトへリンク)

県内の郵便局にオンライン回答支援ブースが開設されています

全国300局の郵便局において、回答用タブレット端末と支援スタッフを配置した「オンライン回答支援ブース」が開設されています。

オンライン回答支援ブースでは、チラシ・ノベルティ配布による来客者への回答呼びかけのほか、調査関係書類を持参した希望者にはブースに設置したタブレット端末(又は利用者のスマートフォン)による回答支援が行われています。

開設期間

令和7年9月22日(月曜日)から令和7年10月8日(水曜日)まで(土日・祝日を除く12日間)

開設時間

午前9時から午後4時まで

オンライン回答支援ブース開設郵便局

宮崎県内では次の3か所の郵便局にオンライン回答支援ブースが開設されています。

  • 宮崎中央郵便局(宮崎市高千穂通1-1-34)
  • 都城郵便局(都城市中町14-18)
  • 延岡郵便局(延岡市南町1-3-5)

(注)本事業実施に必要な場所の確保や端末・支援スタッフの手配等は、全て国において民間事業者へ委託して実施しています。

国勢調査をよそおった不審メールにご注意ください!

現在、国勢調査をよそおった不審メールが送付される事案が多く発生しております。

その内容は国勢調査をよそおい、回答者に記念品を贈呈する旨記載し、偽のサイトへ誘導しようとするものになっております。

国勢調査では、国勢調査員が直接、調査書類を世帯に配布するため、メールにより調査への回答を依頼することは絶対にありません

メールに表示されているURLにはアクセスしないようご注意ください。

また、不審メールのほか、不審な訪問者や電話などにも十分ご注意ください。

国勢調査員は顔写真付きの調査員証を必ず携帯しています。

不審な訪問や電話等があった場合は回答せず、お住まいの市町村統計担当課または国勢調査コンタクトセンターまでご連絡ください。

詳細国勢調査2025キャンペーンサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。

国勢調査に関するお問い合わせ

国勢調査コンタクトセンター

0570-02-5901(ナビダイヤル)

(注)9月16日~11月7日(午前9時~午後9時)(土日・祝日を含む)

お問い合わせ

総合政策部統計調査課生活統計担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-29-0534

メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp