
2007ダンロップフェニックストーナメント
宮崎市/11月15日(木)〜18日(日)
国内外から選ばれた84選手が覇を競う、国内最高峰のゴルフ大会、第34回ダンロップフェニックストーナメントが、今年もフェニックスカントリークラブを舞台に開催されます。世界のトップが毎年秋に宮崎に集まる、もっともインターナショナルなトーナメントとして人気のこの大会。
第1回(1974年)のジョニー・ミラーを皮切りに、グラハム・マーシュ、セベ・バレステロス、トム・ワトソン、クレイグ・スタドラー、中嶋常幸、尾崎将司、タイガー・ウッズと、歴代優勝者の顔ぶれがそのままゴルフの歴史といえるほどの豪華さです。今年はすでに、前年優勝者パドレイグ・ハリントン選手やヘンリック・ステンソン選手らの出場が決定。例年にも勝る熱いゲームに期待しましょう。
【チケットに関するお問い合せ】
ダンロップフェニックストーナメント大会事務局
0985-37-9000

高千穂の夜神楽
高千穂町/11月中旬〜翌年2月上旬
毎年11月から翌年2月にかけて、神話の里・高千穂町に神楽の季節がやってきます。全国に知られる高千穂の夜神楽は、19の集落ごとに少しずつ形態を変えながら、伝承されていますが、その基本にあるのは、天照大神(あまてらすおおみのかみ)の岩戸隠れにまつわる物語。
毎年、「神楽宿」となる民家や公民館にしつらえた舞台で、夕方から始まった神楽三十三番は、夜を徹して舞われ続け、太陽神・天照大神が隠れた岩戸を、田力男命(たじからおのみこと)がこじあけて世界に光が戻るハイライトシーンの頃に、夜明けを迎えます。町内の高千穂神社では、通年、神楽が公開されていますので、時間のない方は、こちらでも楽しむことができます。
【問い合わせ】
高千穂町商工観光課
0982-73-1212

飫肥城下まつり
日南市/10月20日(土)、21日(日)
NHKの連続テレビ小説「わかば」の舞台となった日南市飫肥は、伊東藩五万一千石の歴史がかおる古い城下町。石垣と漆喰壁に守られた大手門や松尾の丸や藩校振徳堂などが残る飫肥城周辺を舞台に、毎年、10月下旬、飫肥城下まつりが開催されます。
高佐砦に上げられるのろしを合図に開幕する祭りは、大手門前を駆けぬける早馬、飫肥独特の四半的大会、お茶の野点など古式ゆかしい催しものが続きます。最大の見どころは、武者行列や元禄時代からの歴史をもつ泰平踊りが本町通りを練り歩く市中パレード。第30回となる今年は、泰平踊りにちなみ、県外の編み笠踊りが招かれ、披露されます。
【問い合わせ】
日南市観光案内所
0987-31-0606

行事の日程や内容については、変更になることがあります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
- 正調刈干切唄全国大会
・場所 高千穂町武道館他
・市町村 高千穂町
・期日 10月6日、7日
・問合せ先 高千穂町観光協会
・電話番号 0982-73-1213
- 夕陽の里フェスタIN五ヶ瀬
・場所 五ヶ瀬ワイナリー
・市町村 五ヶ瀬町
・期日 10月7日
・問合せ先 五ヶ瀬町地域振興課
・電話番号 0982-82-1717
- 高鍋城灯籠まつり
・場所 高鍋町舞鶴公園周辺
・市町村 高鍋町
・期日 10月12日、13日
・問合せ先 高鍋町企画商工課
・電話番号 0983-26-2015
- 宮崎神宮大祭
・場所 宮崎市
・市町村 宮崎市
・期日 10月27日、28日
・問合せ先 宮崎商工会議所
・電話番号 0985-22-2161
- 綾・照葉樹林マラソン
・場所 綾町内
・市町村 綾町
・期日 10月28日
・問合せ先 綾町役場
・電話番号 0985-77-1111
- 西都古墳祭り
・場所 西都市西都原
・市町村 西都市
・期日 11月3日、4日
・問合せ先 西都市観光協会
・電話番号 0983-41-1557
- 椎葉平家まつり
・場所 椎葉村上椎葉
・市町村 椎葉村
・期日 11月9日〜11日
・問合せ先 椎葉平家祭り実行委員会
・電話番号 0982-67-3203
- スカイフェスタIN都城
・場所 都城市大淀川河川敷
・市町村 都城市
・期日 11月10日、11日
・問合せ先 都城市商業観光課
・電話番号 0986-23-2615
- 油津堀川まつり
・場所 日南市油津
・市町村 日南市
・期日 11月11日
・問合せ先 日南商工会議所
・電話番号 0987-23-2211
参考サイト:宮崎県観光情報「旬ナビ」 http://www.kanko-miyazaki.jp/ |