トップ > 県政情報 > 採用・資格・試験・募集 > 採用 > 令和7年度 > 令和7年度宮崎県職員(船員)選考採用試験案内

掲載開始日:2025年8月20日更新日:2025年8月20日

ここから本文です。

令和7年度宮崎県職員(船員)選考採用試験案内

宮崎県では、以下のとおり【船員】を募集します。

1.試験職種、期日、受付期間及び募集人員

職種

試験期日

受付期間

募集人員船員

船員

令和7年10月5日(日曜)

令和7年8月20日(水曜)から

令和7年9月30日(火曜)まで

3名

2.試験内容

  • 面接試験:対面又はWEBでの面接試験を行います。

3.試験の日時及び会場

  • 日時:令和7年10月5日(日曜)
  • 面接試験:40分程度
  • 会場(対面の場合):宮崎県庁附属棟(宮崎市橘通東2-10-1)

4.受験資格

  • 次の各号のいずれにも該当する者であること。
  • (1)令和8年4月1日現在で、年齢満40歳未満の者
  • (2)以下のいずれかを満たす者
    • ア.5級海技士(航海)以上、5級海技士(機関)以上又は内燃機関5級海技士(機関)以上の免許を取得している者
    • イ.5級海技士(航海)以上、5級海技士(機関)以上又は内燃機関5級海技士(機関)以上の免許を令和8年3月31日までに取得見込みの者
  • (3)次のいずれか一つに該当する方は受験できません。
    • ア.拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
    • イ.宮崎県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
    • ウ.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
    • エ.平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
  • (4)宮崎県内どこでも勤務できる方に限ります。

5.申込方法等

(1)提出書類

  • 職員選考申込書(様式第1号)1通
    写真を貼付してください。
    貼付する写真は、最近3か月以内に撮影した正面向き、脱帽、カラーの顔写真としてください。

(2)申込方法

持参、郵送又は電子申請(インターネット)

郵送先

〒880-8501宮崎市橘通東2丁目10番1号

宮崎県総務部事課

電話:0985-26-7009(直通)

電子申請

1

6.合格発表

合否は、令和7年10月下旬頃に宮崎県ホームページに掲載するほか、合格者のみに文書で通知します。

7.採用予定日

合格者は、原則として令和8年4月1日以降に採用の予定ですが、場合によっては、それ以前に採用されることがあります。

8.採用時の給与(令和7年4月1日現在)

  • (1)給料月額
    • 初任給は、採用前の学歴及び職務経験を考慮し、定められた基準に従って金額が決定されます。
    • なお、例年民間給与等に準拠し、見直される仕組みになっています。
    • 【例】高校卒業後、船員として3年勤務した後、県に採用された場合
    • 月額225,600円
    •  
  • (2)諸手当
    期末・勤勉手当(年間4.6か月分)
    その他、通勤手当、住居手当、扶養手当などそれぞれの要件により支給されます。

用試験案内及び申込書様式は下記よりダウンロードできます

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部人事課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7345

メールアドレス:jinji@pref.miyazaki.lg.jp