掲載開始日:2021年7月30日更新日:2023年8月4日

ここから本文です。

宮崎県防災救急航空隊(概要・沿革)

宮崎県防災救急航空隊説明

宮崎県防災救急ヘリコプターの運航体制

1.組織

組織図

2.活動体制

運航開始 平成17年2月1日
基地 宮崎市大字赤江無番地(宮崎空港内)
運航体制 1年365日体制
運航時間 原則として8時30分から17時15分まで
ただし、緊急の場合は日の出から日没まで

3.宮崎県防災救急航空隊

宮崎県防災救急航空隊

航空消防隊員 隊長1名 副隊長2名 隊員5名
航空運航員 操縦士3名 整備士3名 運航管理2名

注意1:航空消防隊員は、県内の消防本部(局)から派遣された消防吏員です。

注意2:航空運航員は、鹿児島国際航空株式会社の職員です。

航空隊員の配備体制

区分

航空消防隊

操縦士 整備士 運航管理 合計

救急活動(基本搭乗人員)

3名

2名

1名

-

6名

救助活動(基本搭乗人員)

4名

2名

1名

-

7名

災害応急活動(基本搭乗人員)

4名

2名

1名

-

7名

火災防ぎょ活動(基本搭乗人員)

4名

2名

1名

-

7名

地上支援人員

1名

-

1名

1名

3名

常駐する人員

5名

2名

2名

1名

10名

配備する人員

8名

3名

3名

2名

16名

注意1:「常駐する人員」は「基本搭乗員」と「地上支援人員」の合計

注意2:「配備する人員」は「常駐する人員」を確保するために、休日等を加味したうえで必要となる人員数

沿革

  • 平成14年
    6月14日:宮崎県航空消防防災体制検討委員会発足
  • 平成15年
    4月22日:宮崎県消防防災ヘリコプター機種選定委員会発足
    9月25日:機体購入仮契約締結(12月議決後に本契約)ベル412
  • 平成16年
    6月1日:宮崎県防災救急ヘリコプター運営連絡協議会設置
    7月20日:防災ヘリの愛称を一般公募により「あおぞら」に決定する
    10月1日:宮崎県防災救急航空隊発足、機体納入
    12月2日:宮崎県防災救急航空センター竣工
  • 平成17年
    1月28日:宮崎県防災救急航空隊竣工式
    2月1日:宮崎県防災救急航空隊運航開始(運航委託:西日本空輸株式会社)
    4月1日:緊急消防援助隊登録
    11月1日:3県相互応援協定締結(熊本県、大分県、宮崎県)
    11月8日:九州、山口9県災害時相互応援協定締結
  • 平成21年
    4月1日:鹿児島国際航空株式会社に運航を委託し運航開始
  • 平成22年
    10月22日から25日まで:広域航空消防応援(鹿児島県奄美大島集中豪雨災害)
  • 平成23年
    3月11日・14時46分:東北地方太平洋沖地震発生
    3月12日から23日まで:緊急消防援助隊・航空部隊岩手県派遣。3月20日17時30分任務解除
  • 平成24年
    7月14日:広域航空消防応援(九州北部豪雨災害:福岡県八女市)
    10月31日:4県相互応援協定締結(熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
  • (鹿児島県が加わり4県相互応援協定となる)11月1日から運用開始
  • 平成25年
    10月30日:4県航空隊合同訓練を宮崎県(都城市山之口町「天神ダム訓練場」)にて実施
  • 平成27年
    • 5月29日
      • 9時59分:鹿児島県熊毛郡屋久島町口之永良部島新岳で爆発的噴火発生
      • 10時35分:
        緊急消防援助隊出動求めにより航空部隊鹿児島県派遣。情報収集活動を実施後、任務終了の指示を受け16時56分宮崎空港へ帰投。
    • 6月16日
      • 9時30分:緊急消防援助隊出動求め解除
    • 9月2日
      宮崎県防災救急ヘリコプター医師現場投入活動実施に関する協定締結
      (宮崎県、国立大学法人宮崎大学)
  • 平成28年
    2月1日:医師現場投入活動運用開始
    4月16日~4月18日:熊本地震発生にともなう緊急消防援助隊出動
  • 平成29年
    7月6日~9日:九州北部豪雨に伴う緊急消防援助隊出動(航空小隊後方支援小隊)
  • 平成30年
    4月29日:運航開始から飛行時間「4000時間」を達成
  • 平成31年
    4月1日:5県相互応援協定締結(熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、長崎県)
  • (長崎県が加わり5県相互応援協定となる)4月2日から運用開始
  • 令和2年
    4月1日:2人操縦士体制運用開始
    7月4日~9日:令和2年7月豪雨に伴う緊急消防援助隊出動(航空指揮支援隊)
  • 令和3年
  • 10月27日:緊急運航出動件数「2000件」を達成
  • 令和4年
  • 3月3日:運航開始から飛行時間「5000時間」を達成
  • 3月25日:相互応援協定に佐賀県が加わり6県相互応援協定となる。令和4年度から運用開始

宮崎県防災救急航空センター所在地

880-0912宮崎市大字赤江無番地(宮崎空港内)

航空センター案内図

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部危機管理局消防保安課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7304

メールアドレス:kiki-shobohoan@pref.miyazaki.lg.jp