掲載開始日:2021年9月3日更新日:2021年9月3日

ここから本文です。

消費者物価指数のしくみと見方

消費者物価指数とは

常生活で私たち消費者が購入する商品やサービスの価格を総合した物価の変動を時系列的にみるものです。

消費者物価指数のしくみ

費者物価指数は、「ある基準となる年に家計で購入した商品やサービスと同じものを、現在買い揃えるとしたらどれだけお金がかかるか」という考え方によって作られた計算方式(ラスパイレス算式)を用いて作成されています。
指数作成には「家計調査」や「小売物価統計調査」などの結果が必要です。

際の手順は次のとおりです。

  1. 世帯で消費する商品やサービスのうち、家計支出からみて重要なものを指数品目として選びます。(令和2年基準では582品目)
  2. 指数品目の家計にとっての重要さの度合いを反映させるために、それぞれの品目の家計に占める割合に応じて、ウエイト(重み)を付けます。
  3. 指数品目の小売価格を小売物価統計調査の調査員が、毎月調査します。
  4. 個々の指数品目の価格とウエイトを使って、消費者物価指数を作成します。

指数の見方

消費者物価指数は、基準時(令和2年)を100とした指数値で表しています。二時点間の物価の上がり下がりは変化率で表します。

  • 前月比
    当月の指数値を前月の指数値と比べた変化率で最も近い時点の物価変動を表します。
  • 前年同月比
    当月の指数値を前年の同じ月の指数値と比べた変化率で、季節的変動を含まない物価変動をみることができます。
  • 年平均指数
    1~12月の月別の指数値を単純平均した値です。
  • 寄与度
    品目又は類の指数の変動が、総合指数の変動にどの程度の影響を与えたかを示したものです。

指数の公表

消費者物価指数で公表されている主なものは、10大費目別指数などの基本分類指数、商品・サービス分類指数(全国・東京都区部のみ)、地域差指数(年1回公表)などがあります。
なお、小売物価統計調査は、宮崎県内では宮崎市、延岡市(平成22年1月から)及び小林市(令和2年1月から)において調査していますが、消費者物価指数は「宮崎市分」のみを公表しています。

お問い合わせ

総合政策部統計調査課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-29-0534

メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp