掲載開始日:2019年3月12日更新日:2025年2月20日

ここから本文です。

平成25年度「日向市景観講演会」

派遣依頼者 日向市
アドバイザー名 横山浩二

派遣依頼の概要

日向市は、市民、事業者、行政に対し、景観まちづくりに関する意識向上や啓発を目的として、毎年景観講演会を開催している。今回は「身近でつくろう!景観まちづくり」をテーマに市民一人ひとりが関心を持て、実践可能な内容での講演会を予定している。本市の環境や気候に合った花、木の選定を含め、各家庭の庭の小スペースでも取組み可能な植栽方法や魅せ方について、全市公園化の趣旨を踏まえた内容で講演いただき、市民への啓発や意識向上を図りたい。

アドバイザー活動(講演会風景)

演題:「花と緑を基調とした景観形成~全市公園化へ身近なところからコト始め~」

(講演の概要)

  • 日向市に生息している植物や日向の気候や環境、特性に合った花や樹木の紹介
  • 日向で育成しやすい花や樹木の推進
  • 周囲と調和した看板(サイン)の紹介

より日向らしい街なみ景観形成の向上に繋がる3つの提案

  1. 「大樹育成」:記念植樹等による地域固有の大樹を育成すること
  2. 「2本の樹」:建物の正面などに地域と調和する一対の樹木または草花を植えて「品格」と「おもてなしの心」を演出すること
  3. 「シングルサイン」:形や色彩が簡素でありながら豊かな内容を伝達でき洗練された地域に調和する屋外サインを推進すること

 

写真:講演会の様子

依頼者の今後の取り組み計画について

講演での提案を取込みながら、市民や活動団体との協働により景観形成の向上に努めていきたい。また、今後も市民等に対し、景観まちづくりへの啓発と意識高揚を図るため、景観講演会を実施していく。

お問い合わせ

県土整備部美しい宮崎づくり推進室美しい宮崎づくり推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-4456

メールアドレス:utukushii@pref.miyazaki.lg.jp