トップ > くらし・健康・福祉 > 社会基盤 > 都市計画・国土利用・美しい宮崎づくり > 美しい宮崎づくり > 「美しい宮崎づくり」について(トップページ) > 景観まちづくりアドバイザー > 景観まちづくりアドバイザー活動状況 > 平成30年度「国道222号春日工区における歩道の色彩に関するアドバイス」
掲載開始日:2019年3月22日更新日:2025年2月20日
ここから本文です。
派遣依頼者 | 日南土木事務所 |
---|---|
アドバイザー名 |
山口ひろ子 |
当該工区において電線共同溝事業を進めており、今後、歩道を原形復旧する予定であるが、その色彩等の選定にあたり、周囲の「港町あぶらつ」の景観との調和を図るため、専門家からのアドバイスをいただきたい。
現地を視察し、地域の特色や歩道・路肩の幅、植樹帯等を考慮しながら歩道の色彩についてアドバイスを行なった。
木陰を感じられるよう少し暗めのものを用いて、歩道をツートンにしたほうがスッキリして落ち着いた感じになる。具体的には、歩道4.5mのうち、路肩から3.0mを濃茶、植樹帯のある車道側1.5mをグレーとした配色が好ましい。
山口さんからのアドバイスを基に、歩道の色彩についてモンタージュイメージを作成して地元へ諮り、了承を得た後に工事着手する。
県土整備部美しい宮崎づくり推進室美しい宮崎づくり推進担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-24-0041
ファクス:0985-32-4456
メールアドレス:utukushii@pref.miyazaki.lg.jp