掲載開始日:2020年9月24日更新日:2020年9月24日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症に伴う就労相談窓口のご案内

以下の内容はPDFファイルでもご覧になれます

 

対象者

内容

(クリックすると詳細な内容をご覧いただけます)

相談窓口
福祉の職場で働きたい方 福祉の仕事に関する情報サービス
携帯電話・インターネットによる福祉の仕事情報サービス(外部サイトへリンク)
宮崎県福祉人材センター
0985-32-9740
月曜~金曜9時~17時
土曜9時~16時
保育士資格をお持ちの方・保育士資格は持っていないが、保育所等で働きたい方 保育の現場で働きたい方への保育所等の採用情報の提供、就職に関する様々な相談、就職のサポート(外部サイトへリンク)

宮崎県保育士支援センター
080-3229-3243
9時30分~18時30分(土日祝日及び年末年始を除く)

ひとり親家庭の母・父及び寡婦の方 就業支援員による就業相談、求人情報の提供、資格取得のための講習会の開催など(外部サイトへリンク) 母子家庭等就業・自立支援センター
(一財)宮崎県母子寡婦福祉連合会
0985-22-4696
9時~17時(土日祝日除く)
就労を希望する全ての方 各種就労支援及び雇用保険等受給窓口(外部サイトへリンク) ハローワーク
宮崎:0985-23-2245
プラザ宮崎:0985-62-4141
延岡:0982-32-5435
プラザ延岡:0982-33-8010
日向:0982-52-4131
都城:0986-22-1745
日南:0987-23-8609
高鍋:0983-23-0848
小林:0984-23-2171
宮崎駅前コーナー:0985-61-6201
概ね40歳未満の若年者 専門相談員によるキャリア・カウンセリングを実施するほか、職業訓練等を含めた様々な雇用関係の情報を提供し、若年者の就職活動を支援します。(外部サイトへリンク) ヤングJOBサポートみやざき
宮崎本所:0985-23-7260
延岡サテライト:0982-35-2116
15~49歳の求職者とそのご家族 働くことに困難を抱える若年無業者に対して、それぞれの状況に応じた支援を行うことにより、社会的自立を促進します。(外部サイトへリンク) みやざき若者サポートステーション
宮崎本部:0985-25-4345
サテライト都城:0986-36-6510
サテライト延岡:0982-37-1190
新型コロナウイルス感染症の影響で一時的に収入が減少している方

農業での就労相談・支援の実施
農業分野では、慢性的に人手が不足しており、特に「収穫の日だけ」といった短期間での雇用を望む声が多くあります。専業・副業にかかわらず、農業での就労相談・支援を行います。

みやざき農業労働力支援協議会
(事務局:JA宮崎中央会)
0985-31-2059
農業を始めたい、または農業分野で働きたい方 就農開始または農業分野での就業の相談
自分で農業を始めたい方や農業法人で働きたい方等、農業分野での就業に関する相談に対応します。(外部サイトへリンク)
宮崎県新規就農相談センター
(事務局:宮崎県農業振興公社)
0985-51-2011
農業分野で働きたい方 お試し就農の実施
農業法人などでの雇用就業を希望する方に対し、農業法人に派遣して就業体験を行います。双方が合意すれば、そのまま直接雇用に切り替えることができます。(外部サイトへリンク)
(株)スープル宮崎
0120-959-106
漁業を始めたい、または、漁業分野で働きたい方 漁業での就業相談・指導・就業支援
漁業就業、漁船乗組員としての就職等に関する総合的な相談・マッチング・指導等を行います。(外部サイトへリンク)
(公社)宮崎県漁村活性化推進機構
0985-75-0022
漁業分野で働きたい方

県立高等水産研修所における研修実施

  • 養成部門:漁業就業者として必要な航海、機関、資格等に関する研修を行います。

 

  • 研修部門:資格取得のための研修や一般県民への漁業体験研修等を行います。

 

県立高等水産研修所
0987-22-2058
新型コロナウイルス感染症の影響で離職を余儀なくされた方 建設関連産業雇用受入支援事業
新型コロナウイルス感染症の影響で離職を余儀なくされた方で、建設業者・建設関連業者への就職を希望する方について、相談等に応じます。(外部サイトへリンク)
(一社)宮崎県建設業協会
0985-22-7171

お問い合わせ

福祉保健部福祉保健課

電話:0985-26-7074,0985-26-7075

ファクス:0985-26-7326

メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。