掲載開始日:2025年9月22日更新日:2025年9月22日
ここから本文です。
日本一生み育てやすい県への挑戦
~県・市町村一丸となって、子ども・若者政策の好循環を創出し、人口減少を抑制~
プロジェクト前(令和4年):1.63⇒目標:1.8台
現況(令和6年):1.43(全国第3位)
プロジェクト前(令和4年):3,805組⇒目標:4,500組
現況(令和6年):3,443組
プロジェクト前(令和元年):88人⇒目標:400人
現況(令和6年):307人
再造林率日本一への挑戦
~ゼロカーボン社会と地域資源を活用した産業成長の実現~
各産業部門の脱炭素経営の推進
プロジェクト前(平成30年~令和2年平均):73%⇒目標:90%以上
現況(令和5年):78%(全国第4位)
プロジェクト前:数値なし⇒目標:400事業体
現況(令和6年):173事業体
プロジェクト前(令和3年):88%⇒目標:100%
現況(令和5年):86%
森林の相続等に関する相談会の開催や専門家を交えた相談体制構築の検討等
林業大学校における人材の育成、安全巡回指導や伐木技能向上研修の開催等
コンテナ苗の生産施設整備や生産経費の支援等
県産材の魅力がPRできる拠点となる施設整備支援等
耕畜連携コンソーシアムの設立や活動の支援
国産粗飼料利用拡大のための流通支援
放牧の活用を推進するための研修会の開催及び放牧に取り組むための支援
再エネ電力の自家消費に資する蓄電池や消費電力の小さいLED照明の導入支援等
スポーツ環境日本一への挑戦
~スポーツ環境の充実により、地域経済の活性化、観光振興などの好循環を創出~
市町村とのネットワーク強化や支援
プロジェクト前(令和4年):32チーム⇒目標:43チーム
現況(令和6年):34チーム(全国順位:2位)
プロジェクト前(令和4年):118億円⇒目標:150億円
現況(令和6年):99億円
プロジェクト前(令和4年):12,691千人回⇒目標:16,500千人回
現況(令和6年):15,252千人回
総合政策部総合政策課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7115
ファクス:0985-26-7331
メールアドレス:sogoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp