掲載開始日:2020年10月6日更新日:2024年5月1日

ここから本文です。

介護予防について(回答)

1.介護予防とは?

介護予防とは、要介護状態になることをできる限り防ぐ(発生を予防する)こと、あるいは、要介護状態であっても状態がそれ以上に悪化しないようにする(維持・改善を図る)ことをいいます。

加齢とともに現れる「老化」は、放っておくと身体が弱ってきて生活を送る上で支障が出たり、趣味などを楽しむ意欲がなくなったりして、生活の質が低下してしまいます。

トシだから」とあきらめず、いつまでも元気でいきいきした生活を送りたいものです。

2.介護予防のための生活機能をチェックしてみませんか?

下記の表で介護予防のための生活機能をチェックしてみましょう。

(実際に行なう機会のない行為については、類似の行為に当てはめてご回答ください。)

チェック項目 No. 質問項目 回答
(いずれかにまるをつけてください)
手段的日常生活動作の低下のチェック 1 バスや電車で1人で外出していますか

はい(0点)

いいえ(1点)

2 日用品の買い物をしていますか

はい(0点)

いいえ(1点)

3 預貯金の出し入れをしていますか

はい(0点)

いいえ(1点)

4 友人の家を訪ねていますか

はい(0点)

いいえ(1点)

5 家族や友人の相談にのっていますか

はい(0点)

いいえ(1点)

運動器の機能低下のチェック 6 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか

はい(0点)

いいえ(1点)

7 椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか

はい(0点)

いいえ(1点)

8 15分くらい続けて歩いていますか

はい(0点)

いいえ(1点)

9 この1年間に転んだことがありますか

はい(1点)

いいえ(0点)

10 転倒に対する不安は大きいですか

はい(1点)

いいえ(0点)

低栄養のチェック 11 6か月間で2~3kgキログラム以上の体重減少がありましたか

はい(1点)

いいえ(0点)

12 身長(センチメートル)体重(キログラム)BMI
(注意)BMI=イコール体重(キログラム)÷割る身長(メートル)÷割る身長(メートル)

18.5
未満(1点)

18.5
以上(0点)

口腔機能のチェック 13 半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか

はい(1点)

いいえ(0点)

14 お茶や汁物等でむせることがありますか

はい(1点)

いいえ(0点)

15 口の渇きが気になりますか

はい(1点)

いいえ(0点)

閉じこもりのチェック 16 週1回以上は外出していますか

はい(0点)

いいえ(1点)

17 昨年と比べて外出の回数が減っていますか

はい(1点)

いいえ(0点)

認知症のチェック 18 周りの人から「いつも同じ事を聞く」など物忘れがあると言われますか

はい(1点)

いいえ(0点)

19 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか

はい(0点)

いいえ(1点)

20 今日が何月何日かわからない時がありますか

はい(1点)

いいえ(0点)

うつ症状のチェック 21 (ここ2週間)毎日の生活に充実感がない

はい(1点)

いいえ(0点)

22 (ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった

はい(1点)

いいえ(0点)

23 (ここ2週間)以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる

はい(1点)

いいえ(0点)

24 (ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない

はい(1点)

いいえ(0点)

25 (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする。

はい(1点)

いいえ(0点)

注意:BMIとは、肥満や低体重の判定に用いられるものです。

  • 例)体重55.0キログラム、身長1メートル60センチの人の場合
    体重55(キログラム)÷割る身長1.6(メートル)÷割る身長1.6(メートル)=イコール21.5

(参考)BMIによる判定

18.5未満 低体重
18.5以上25.0未満 普通体重
25.0以上 肥満

チェック結果について

チェック項目の合計点数が以下の1.~4.のいずれかに該当する方は、介護予防の必要性が特に高い方だと思われます。

  1. 1から20の項目で10点以上だった方
  2. 6から10の項目で3点以上だった方
  3. 11から12の項目で2点だった方
  4. 13から15の項目で2点以上だった方
  • 1~4に該当された方は、お住まいの市町村かお近くの地域包括支援センターに相談してみましょう。
  • あなたがいきいきとした生活を送るために必要なことについて一緒に考えてくれます。
  • また、市町村では介護予防を目的とした事業(事業内容は市町村により異なります)を実施していますので、1.~4.に該当しない方でもご相談ください。

介護予防について(質問)に戻る

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課医療・介護連携推進室   

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7344

メールアドレス:iryokaigo@pref.miyazaki.lg.jp