掲載開始日:2021年11月19日更新日:2023年11月22日
ここから本文です。
12月1日(金曜日)~12月20日(水曜日)は、 医療機関でも無料・匿名検査を実施中! 詳しくは「宮崎県HIV・梅毒予防・検査普及キャンペーン」へ |
|
保健所では、ウイルス性(B型、C型)肝炎、エイズ、性感染症等について、これら感染症の発生の予防・まん延防止の推進を図るため相談・検査を実施しています。
この相談・検査につきましては、匿名で検査を受けることができ、料金も無料です。
なお、エイズについては、全ての保健所で受けたその日に結果がわかる迅速検査も実施しております。他の感染症検査は、1~2週間後に結果が判明します。
保健所名 | 検査日 | 受付時間 | 予約 | 電話番号 | 検査項目 |
---|---|---|---|---|---|
中央保健所 (注意) |
12月2日 (土曜日) |
13時~16時 | 要 | 0985-27-7800 | HIV |
日南保健所 |
11月28日 (火曜日) |
17時~19時30分 |
要 | 0987-31-0888 | HIV、性器クラミジア、淋菌、梅毒、B型肝炎、C型肝炎 |
都城保健所 |
12月5日 (火曜日) |
17時~18時 | 要 | 0986-26-7830 | HIV、性器クラミジア、淋菌、梅毒、B型肝炎、C型肝炎 |
延岡保健所 |
12月13日 (水曜日) |
17時~11時20分 | 要 | 0982-22-9981 | HIV、性器クラミジア、淋菌、梅毒、B型肝炎、C型肝炎 |
(注意)中央保健所は、11月27日(月曜日)までに事前予約が必要です。
保健所名 | 検査日 | 受付時間 | 予約 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
中央保健所 |
第3木曜日 (12月・3月:第2木曜日) |
13時00分~15時30分 | 要 | 0985-27-7800 |
日南保健所 |
第4火曜日 (12月・3月:第3火曜日) |
13時30分~15時00分 | 要 | 0987-31-0888 |
都城保健所 | 第1・3火曜日 | 13時30分~15時30分 | 要 | 0986-26-7830 |
第3火曜日 | 17時00分~18時00分 | |||
小林保健所 | 第2木曜日 | 13時30分~15時30分 | 要 | 0984-23-3118 |
高鍋保健所 |
第2木曜日 (11月:第3木曜日) |
9時30分~11時30分 | 要 | 0983-22-1330 |
日向保健所 | 第3木曜日 | 13時30分~15時30分 | 要 | 0982-52-5101 |
延岡保健所 | 第2・4水曜日 | 13時30分~16時00分 | 要 | 0982-22-9981 |
第4水曜日 | 17時00分~18時00分 | 要 | ||
高千穂保健所 | 第3火曜日 | 13時30分~15時00分 | 要 | 0982-72-2168 |
宮崎市保健所における日程等については、宮崎市ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
注意:1~4:血液検査、5、6:尿検査
HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルスI型)は、感染者が全国に約100万人以上いると推定されています。
HTLV-1感染が原因となって発症する疾患としては、成人T細胞白血病・リンパ種(ATL)、HTLV-1関連脊髄症(HAM)、HTLV-1関連ぶどう膜炎(HU)等がありますが、
実際に発症するのはごく一部であり、大半の方は症状なく経過すると言われています。
HTLV-1に感染しているかどうかは、抗体検査(血液検査)により確認ができます。
ご家族に感染が判明した方がいる等不安を抱えている方については、最寄りの保健所にご相談ください。
HIV・性感染症・ウイルス性(B型、C型)肝炎の相談・検査と同じ日程です(上表参照)。