掲載開始日:2024年3月22日更新日:2024年3月22日

ここから本文です。

令和6年2月19日開催の串間警察署協議会

日時

令和6年2月19日(月曜)13時00分~16時00分

出席者

協議会委員

4名

警察署

6名

署長、副署長、刑事生活安全課長、地域交通課長、警務係長、警備係長

議事の概要

警察業務説明

  • 刑事生活安全課長から、管内の犯罪情勢について説明を受けた。
  • 地域交通課長から、管内の交通情勢について説明を受けた。

視察

警察本部において、通信指令課通信指令室及び交通規制課交通管制センターの視察を行なった。

署長の諮問

なし

前回協議会において提出した「意見書」に対する説明

特殊詐欺対策について「あらゆる機会を通じて、特殊詐欺の現状や対策等を幅広く広報啓発してはどうか。」という意見に対し、刑事生活安全課長から前回の意見を受けて、最近では、被害者に電子マネーを購入させるケースが多くなっていることから、購入先であるコンビニエンスストアへの対策を強化した。具体的には、コンビニエンスストア従業員に対し、電子マネー購入希望者に対する積極的な声かけの依頼、串間市内のコンビニエンスストア全店舗を対象とした110番通報訓練を実施したまた、各交番駐在所における各種会合において、積極的に警察官を参加させ、同機会において、被害に遭いやすい特殊詐欺等の犯罪に特化した講話やキャンペーンを実施するとともに、自動通話録音機の貸し出しの固定電話対策も強化した旨説明を受けた。

委員発言

署長の諮問関係

諮問なし

諮問以外の意見

  • 委員が「コンビニエンスストア従業員に対しての指導とは、具体的にはどのような内容か。」旨発言したところ、刑事生活安全課長から「電子マネーの購入希望に対し、購入理由を質問し、質問に答えられないなど特殊詐欺の被害にあっているのではないかと感じた場合に110番通報するよう指導している。」旨の説明を受けた。

お問い合わせ

宮崎県公安委員会  

〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28