掲載開始日:2024年4月26日更新日:2024年4月26日

ここから本文です。

令和6年2月16日開催の高千穂警察署協議会

日時

令和6年2月16日(金曜)16時00分~17時15分

出席者

協議会委員

5名

警察署

7名

署長、副署長、刑事生活安全課長、地域交通課長、警務係長、会計係長、警備係長

議事の概要

第1回目及び第2回目の協議会において提出した「意見書」に対する説明

地域交通課長から、第1回目の協議会において、「民生委員の定例会等において民生委員に対する制限運転に関する研修会を行ない、民生委員が各地区の高齢者に対して制限運転の依頼をする等、働きかけてはどうか。」旨の意見について、既に高千穂町及び五ヶ瀬町で実施したが、日之影町については2月22日実施予定であること、「制限運転をを行なっている人に対してアンケート等を取り、その効果について検証することや体験談の発表等をしてはどうか。」旨の意見については、アンケートを取りまとめた結果、おおむね好評であり、その結果を2月以降に自治体広報紙に掲載予定であり、今後も継続的に取り組むとともに、巡回連絡による制限運転宣誓依頼もしていく予定である旨の説明を受けた。
また、刑事生活安全課長から、第2回目の協議会において、「高齢者虐待や児童虐待等に対応する関係機関が、相互に情報共有や連携が図れる体制づくりをしてはどうか。」旨の意見について、包括支援センター、保健所及び各役場との連携を図るなど様々な機会を通じて更なる効果的な活動に努めること、「各地区の民生・児童委員等が、気軽に警察に相談できるような体制づくりをしてはどうか。」旨の意見については、日頃から交番・駐在所員が巡回連絡等を通じ、顔の見える関係づくりを行うとともに、必要に応じて定例会等において情報提供の働きかけを行なっていくこと、「通報するならまず交番駐在所だと思うので、交番駐在所員から、より積極的に自ら声をかけてはどうか。」旨の意見については、交番駐在所員等の警察官が、各家庭に対する巡回連絡や高齢者が集まる高齢者サロン等において、防犯指導や警察署における相談窓口や緊急時の110番通報依頼を案内しており、引き続き、気軽に警察に相談、情報提供できる取組を進める旨の説明を受けた。

 

委員発言

署長の諮問関係

なし

署長諮問以外の意見

委員が、「機関誌日向を図書館などに置いて皆さんに見てもらう機会を設けると警察に対して親しみがわくのではないか。」と発言したところ、署長から、「いい考えだと思うが、機関誌日向については、個人情報の関係などもあり難しい」旨の説明を受けた。

その他

その他の協議において、宮崎県警察採用の動画(YouTubeの公式チャンネル)を視聴した。

お問い合わせ

宮崎県公安委員会  

〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28