掲載開始日:2024年11月18日更新日:2024年11月18日

ここから本文です。

令和6年6月20日開催の日南警察署協議会

日時

令和6年6月20日(木曜)15時30分~17時15分

出席者

協議会委員

6名

警察署

10名

署長、副署長、会計課長、警務課長、生活安全課長、地域課長、刑事課長、交通課長、警備課長、警務係長

議事の概要

管内情勢説明

  • 交通課長から管内の交通情勢について説明を受けた。
  • 生活安全課長から管内の犯罪情勢について説明を受けた。

署長の諮問

特殊詐欺、SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害防止啓発に係る市民への浸透方策について諮問があった。

委員発言

署長の諮問関係

  • 委員が、「注意喚起や新たな手口を紹介するチラシ等を作成し、市の広報や各種講習会等で配布して周知したら良いのではないのか」と発言したところ、警察が既に取り組んでいる施策として生活安全課長から、「交通安全協会において運転免許更新時の待ち時間を利用した一口講話において、実際に発生した特殊詐欺の手口を説明したり、防犯メールへの加入案内を実施している」、「日南地区防犯協会と連携し、地域安全キャンペーン等において啓発チラシを配布するなどしている」旨の説明を受けた。

署長諮問以外の意見

  • なし

その他

  • 日南市役所と宮崎県警察においてタイアップして作成した、警察官採用募集に関するDVD視聴を行なった。

お問い合わせ

宮崎県公安委員会  

〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28