トップ > 県政情報 > 入札・調達・売却 > 委託業務 > ジビエ利活用推進事業業務委託に係る企画提案競技の実施について

掲載開始日:2025年7月10日更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

ジビエ利活用推進事業業務委託に係る企画提案競技の実施について

1.事業の目的

捕獲された野生鳥獣の肉(ジビエ)を地域資源としてとらえ、利活用が進めば、狩猟者をはじめ鳥獣被害対策に関わる人々の所得の確保や中山間地域の活性化等に繋がることが期待されるが、県内店舗事業者がジビエを調理・加工すること等に対する理解や、一般消費者のジビエに対する認知度は依然として低く、普及拡大を図る上での課題となっている。このため、ジビエ等の魅力を広く県民に知ってもらうための消費拡大フェア等を開催し認知度向上を図ることにより、ジビエ等の普及拡大を目指す。

2.委託業務の内容

  • (1)みやざきジビエフェアの実施
    • ア.認知向上イベントの開催
      • 県内におけるジビエに対する認知度向上のためのPRイベント開催
      • 宮崎県サッカー協会と連携した食育イベント開催
    • イ.食品衛生法に基づく県内の食肉処理業許可施設で処理された県内産ジビエ(シカ、イノシシ)を使用した料理店でジビエフェアを実施
      • フェアの企画・運営等
      • フェア開催周知
      • ジビエの常時取扱に向けたマッチング商談企画
      • ポスター、のぼり旗の作成・配布
      • PRパンフレットの作成・配布
      • 一般消費者に対するみやざきジビエに関するアンケートの実施
      • ジビエ協賛店のPR効果確認
      • 参加協力店のうち新たなメニューを開発する店舗に、シカ肉について試作品用の肉1kgを提供
  • ウ.企画いただく内容
      • 認知度向上イベント(ジビエアスリート食等)及びみやざきジビエフェアの企画運営。
      • ジビエフェア、認知度向上イベントの開催にあたり、多くの県民がジビエに興味を持ってもらうための工夫をすること。
      • ジビエの栄養面や機能性に着目しアスリート食としての普及・PRを図るため、県内スポーツ関連施設等においても新たな店舗の参加を促すこと。
      • ジビエを使ったペットフードのPRなど新たな需要開拓の取組を行うこと。
      • フェア開催後には、参加協力店、消費者への事業効果を確認できる工夫をすること。
  • (2)独自提案
    その他にジビエ等の認知度向上・消費拡大につながる有効な独自の企画を提案すること。

3.委託仕様

別添業務仕様書のとおり

4.委託期間

契約締結の日から令和8年3月31日まで

5.スケジュール

  • 事前説明会参加申込期限:令和7年7月16日(水曜日)午後5時15分まで
  • 事前説明会:令和7年7月17日(木曜日)、18日(金曜日)のいずれか午後1時30分から
  • 企画提案競技参加申込期限:令和7年7月28日(月曜日)
  • 企画書提出期限:令和7年7月31日(木曜日)午後5時まで
  • 企画提案競技:令和7年8月1日(金曜日)

6.応募先

宮崎県農政水産部農業普及技術課農村保全・鳥獣対策担当

  • 担当:鈴木、壹岐
  • 電話番号:0985-26-7924
  • ファクス番号:0985-26-7325
  • Eメール:nogyofukyugijutsu@pref.miyazaki.lg.jp

7.実施要領及び様式等

8.質問及び回答

企画提案協議に係る質問及び回答を公表します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政水産部農業普及技術課  担当者名:鈴木、壹岐

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7325

メールアドレス:nogyofukyugijutsu@pref.miyazaki.lg.jp