トップ > くらし・健康・福祉 > 新着情報-くらし・健康・福祉

ここから本文です。

新着情報-くらし・健康・福祉

2023年6月9日

令和5年度協働による地域課題解決公募型事業の補助金交付先の決定について

2023年6月9日

宮崎県ベジ活応援店を紹介します

2023年6月9日

「介護予防・生活支援の取組強化支援事業」業務委託企画提案競技の実施について

2023年6月9日

令和5年度宮崎県介護ロボット導入支援事業の募集について

2023年6月9日

【中止】みんなでつくろう!宮崎おもてなしガーデン植栽イベントを開催します!

2023年6月8日

令和5年度障がい者委託訓練業務に係る提案を募集します

2023年6月8日

えびの市赤子川、長江川及び川内川の水質検査等の結果を掲載しました

2023年6月8日

ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の期限内処理について

2023年6月8日

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するお知らせ

2023年6月8日

令和5年度森林づくり植樹支援事業~苗木提供~

2023年6月8日

五感を使った水辺環境調査の指導者登録制度を開始しました

2023年6月7日

令和5年度市町村ひきこもり支援体制整備サポート事業業務委託企画提案競技の実施について

2023年6月7日

住宅・事業所の脱炭素化を支援します!~ひなたゼロカーボン推進事業補助金~

2023年6月7日

配偶者等や恋人からの暴力に関する相談窓口

2023年6月6日

令和5年度在宅歯科医療推進設備整備補助金について

2023年6月6日

「令和5年度県内市町村の住宅関連補助制度」についてのご案内

2023年6月6日

令和5年度「つながりの場づくり緊急支援事業費補助金」応募団体を募集します

2023年6月6日

被爆者一般疾病医療機関の指定に必要な手続き

2023年6月6日

令和5年度第2回「つながりの場づくり緊急支援事業費補助金」応募団体の募集について

2023年6月5日

令和5年度新設住宅着工統計資料4月分のお知らせ

2023年6月2日

令和4年度「県内一斉ノーマイカーデー」及び「エコ通勤普及強化月間」の実施結果について

2023年6月1日

宮崎県産業廃棄物処理業者情報サービスシステムについて

2023年6月1日

依存症専門医療機関及び依存症治療拠点機関について

2023年6月1日

県立3病院VNAシステム更新業務委託に係る一般競争入札について

2023年6月1日

長期優良住宅法申請様式等について

2023年6月1日

延岡保健所のホームページを更新しました

2023年6月1日

令和5年度宮崎県立病院サマープログラム・インターンシップの実施について

2023年5月31日

【注意】特定外来生物のアライグマが確認されました

2023年5月31日

社会福祉連携推進法人制度

2023年5月30日

地域医療支援病院制度について

2023年5月30日

献血スケジュールを更新しました

2023年5月29日

耳川流域における総合土砂管理について

2023年5月29日

県立3病院勤怠管理システム導入業務に係る一般競争入札について

2023年5月26日

建築士事務所登録案内(整備すべき書類等)

2023年5月26日

高次脳機能障がい者のための通所教室の開設について

2023年5月26日

宮崎県内におけるHPVワクチン接種状況

2023年5月25日

想定し得る最大規模の高潮浸水想定区域図の公表について

2023年5月25日

A重油JIS1種2号190キロリットルの一般競争入札について

2023年5月24日

受動喫煙防止対策について

2023年5月24日

麻しん(はしか)の感染に注意しましょう!

2023年5月24日

6月1日から7日は「HIV検査普及週間」です

2023年5月23日

河川と海岸保全区域の指定状況(河川等指定調書)

2023年5月22日

令和5年度宮崎県相談支援従事者研修及びサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修について

2023年5月19日

令和5年度宮崎県廃棄物再資源化施設整備費補助金の募集について

2023年5月19日

令和5年度「認知症サポート医養成研修」受講者募集(前期)

2023年5月19日

「宮崎県中山間地域振興計画」(素案)に関する意見募集の結果について

2023年5月18日

県立2病院ネットワーク機器等更新業務に係る企画提案協議の実施について

2023年5月18日

ポリ塩化ビフェニル廃棄物に関する届出書の提出について

2023年5月18日

宮崎県福祉サービス第三者評価制度に関する相談窓口

2023年5月18日

エコ通勤割引を利用してみませんか!

2023年5月17日

発達障がいの診断・治療に関する医療機関について

2023年5月17日

令和5年度「県内一斉ノーマイカーデー」及び「エコ通勤普及強化月間」の実施について

2023年5月16日

令和5年度地域づくり顕彰について

2023年5月15日

令和5年度宮崎県認知症疾患医療センター指定医療機関の募集について

2023年5月15日

かかりつけ医等発達障がい対応力向上研修

2023年5月13日

宮崎・日南・串間・都城・小林・高岡・西都・高鍋土木事務所管内の県営住宅の管理に関する窓口について(お知らせ)

2023年5月13日

県営住宅入居者定期募集のお知らせ(県央・県南地区)

2023年5月13日

電子メールによる自動車税納税確認システムについて

2023年5月12日

第1回宮崎県沿道修景美化推進検討委員会の議事概要について

2023年5月12日

第2回宮崎県沿道修景美化推進検討委員会の議事概要について

2023年5月12日

第3回宮崎県沿道修景美化推進検討委員会の議事概要について

2023年5月12日

第4回宮崎県沿道修景美化推進検討委員会の議事概要について

2023年5月12日

宮崎県内の道路施設における損傷マップ

2023年5月11日

低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

2023年5月11日

新型コロナウイルスワクチン接種に係る支援(2・3月実績分の申請等)について【受付終了】

2023年5月10日

令和5年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修について

2023年5月10日

障がい児支援に関する研修

2023年5月8日

電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関について

2023年5月8日

日南・串間医療圏における入退院調整ルール策定・運用事業について

2023年5月6日

県営住宅入居者定期募集のお知らせ(延岡/日向・門川・西臼杵地区)

2023年5月5日

第7回美しい宮崎づくり大賞の募集について

2023年5月2日

~訪問看護事業所を開設予定の事業者の皆さま~令和5年度訪問看護事業所強化推進事業設置促進強化費補助金における対象事業者の公募について

2023年5月2日

~訪問看護事業所を既に開設している事業者の皆さま~令和5年度訪問看護事業所強化推進事業基盤強化費補助金における対象事業者の公募について

2023年5月2日

障がい者スポーツ情報の発信について

2023年5月1日

浄化槽設置者講習会について

2023年5月1日

措置内容等報告について

2023年5月1日

介護の魅力をお伝えします!

2023年4月26日

子宮頸がんとHPVワクチンについて

2023年4月26日

「みやざき地域見守り応援隊」協定を新たに締結しました

2023年4月25日

看護職になるための進路選択

2023年4月24日

令和5年度障がい者ピアサポート研修事業委託に係る企画提案競技の実施について

2023年4月24日

(宅地建物取引業者向け)水害ハザードマップに関するご案内

2023年4月24日

宮崎県人事委員会障がい者活躍推進計画の改定について

2023年4月24日

みやざきリトルベビーハンドブック

2023年4月24日

令和5年度宮崎県相談支援従事者研修及びサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修について

2023年4月24日

「性の多様性の理解にむけたハンドブック」を作成しました

2023年4月21日

特定行為研修支援事業について

2023年4月21日

研修等の様子

2023年4月21日

「宮崎県離島振興計画(素案)」に関する意見募集の結果について

2023年4月20日

宮崎県男女共同参画地域推進員について

2023年4月18日

あなたはひとりじゃない(孤独・孤立対策ウェブサイト)について

2023年4月18日

トラックスケール設置状況等調査を実施しています

2023年4月17日

令和5年度介護支援専門員実務研修受講試験を実施します

2023年4月17日

令和5年度宮崎県介護福祉士をめざす外国人留学生の受入支援事業費補助金(奨学金等支援事業)対象事業者の公募について

2023年4月17日

「第6期宮崎県障がい福祉計画(第2期宮崎県障がい児福祉計画)」を策定しました

2023年4月17日

令和5年度産業廃棄物トラックスケール設置支援事業費補助金の募集について

2023年4月17日

特定行為研修周知事業研修会

2023年4月17日

令和5年度宮崎県介護福祉士をめざす外国人留学生の受入支援事業費補助金(PR支援事業)対象事業者の公募について

2023年4月15日

DVDや図書資料で人権の研修や授業をしませんか?

2023年4月14日

水辺の活動応援事業補助金の募集について

2023年4月14日

令和5年度こどもエコチャレンジ施設を募集します

2023年4月14日

4月から6月は「春の都市緑化推進運動」期間です!

2023年4月13日

令和5年度外国人介護人材受入施設等環境整備事業を実施します

2023年4月13日

ダムカードについて

2023年4月12日

「地域住宅計画」及び「社会資本総合整備計画」について

2023年4月11日

ひなたまちづくり応援シート

2023年4月10日

令和5年度慰霊巡拝(厚生労働省主催)について

2023年4月7日

「宮崎県県外産業廃棄物の県内搬入処理に関する指導要綱」による指導について

2023年4月7日

令和5年度宮崎県結核対策費補助金について

2023年4月7日

人権に関する研修に講師を派遣します

2023年4月6日

令和4年度結核対策費補助金について

2023年4月6日

令和5年度障がい者在宅就業支援の御案内

2023年4月5日

宮崎県企業協働河川アダプト制度について(令和5年度公募・令和4年度実績)

2023年4月5日

河川パートナーシップ事業の団体募集について

2023年4月4日

令和4年度土砂災害防止に関する絵画・作文の募集結果

2023年4月3日

令和5年度「協働による地域課題解決公募型事業」の企画募集について

2023年4月3日

令和5年度看護人材受入体制強化支援事業(申請受付中)

2023年4月3日

グループホームにおける不妊対応等に関する調査の結果について

2023年4月3日

道路舗装個別施設計画の改定について

2023年4月1日

宮崎県林地開発許可制度について

2023年4月1日

後期高齢者で一定以上の所得のある方の医療費の窓口負担割合が変わります

2023年4月1日

宮崎県介護員養成研修実施要綱及び宮崎県介護員養成研修事業者指定基準を改正しました。(令和5年4月1日)

2023年3月31日

「国道10号住吉道路新規事業化」及び「国道219号越野尾2工区新規補助事業採択」に関する知事コメント

2023年3月31日

令和4年台風第14号により発生した流木を有効活用する事業者等を募集します(河川課所管の海岸、ダム)

2023年3月31日

宮崎県高齢者保健福祉計画について

2023年3月31日

【NPO法人の皆様へ】ウェブ報告システムについて

2023年3月30日

学校でのがん教育における外部講師の活用について

2023年3月30日

自動車税種別割の納期限は5月31日水曜日です

2023年3月30日

建築基準法の手引き等について

2023年3月30日

令和4年9月台風14号大淀川上流内水対策検討会

2023年3月29日

商品中古自動車の自動車税種別割の減免について

2023年3月29日

妊孕性温存への支援について

2023年3月28日

みやざきオレンジドクターについて

2023年3月28日

毒物及び劇物を取り扱う皆様へのお知らせ

2023年3月27日

令和4年度宮崎県成年後見制度普及検討連絡会議の概要について

2023年3月27日

元気な集落づくりに取り組む「いきいき集落」

2023年3月27日

県内の専門機関・団体等による相談窓口について

2023年3月27日

森林づくりシンポジウムを開催しました!

2023年3月27日

マンション管理計画認定制度について

2023年3月25日

東九州自動車道「清武南~日南北郷」開通!

2023年3月24日

離島振興対策実施地域・半島振興対策実施地域における税制特例措置の概要

2023年3月24日

令和4年度児童発達支援センター事業所及び自己評価の公表について

2023年3月24日

宮崎県が交付する軽油引取税免税証に関するお知らせ(免税軽油使用者・免税軽油販売業者の方向け)

2023年3月22日

県税納税証明手数料の収納方法が収入証紙から現金に変わります(令和5年10月1日から)

2023年3月22日

令和5(2023)年度介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算について

2023年3月22日

令和5年度県立病院事業会計当初予算の概要

2023年3月20日

令和4年度「人権に関する県民意識調査」の結果について

2023年3月17日

宮崎県開発審査会の開催状況等について

2023年3月17日

令和3年度環境放射能水準調査の結果を公表します

2023年3月17日

令和5年度愛鳥作品コンクール実施について

2023年3月15日

公共土木施設災害復旧事業査定結果を更新しました

2023年3月13日

(受付終了)県内企業の太陽光発電設備の導入を補助します!~企業の災害対応力強化・ゼロカーボン化促進事業補助金~

2023年3月13日

新県立宮崎病院再整備事業の全体スケジュールの見直しについて

2023年3月10日

ベジ活応援プレゼントキャンペーン

2023年3月9日

令和元年度病床機能報告の結果

2023年3月7日

「宮崎ひなた生活圏づくり」通信

2023年3月6日

令和4年度宮崎県・市町村合同動産公売会の結果

2023年3月6日

公売のお知らせ

2023年3月6日

時間外・休日の集団接種会場への医療従事者派遣補助金(令和5年2月1日~令和5年3月31日実績まで)について

2023年3月6日

帯状疱疹ワクチンについて

2023年3月3日

特定建築物等の定期報告制度について

2023年3月3日

使用済自動車の再資源化等に関する法律(自動車リサイクル法)について

2023年3月3日

開発許可制度の手引(令和5年3月改訂)

2023年3月3日

令和4年度宮崎県温室効果ガス排出抑制事業者表彰について

2023年3月3日

九州エコファミリー応援アプリ懸賞品提供及び発送業務委託に係る企画提案競技の実施について

2023年3月1日

令和5年度認知症介護研修の受講者募集について

2023年3月1日

「世界緑内障週間」県庁本館ライトアップについて

2023年3月1日

アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)に関するホームページを作成しました!

2023年2月28日

令和3年度経営比較分析表(病院事業)について

2023年2月28日

国道10号住吉道路に係る新規事業採択時評価手続きの着手に関する知事コメント

2023年2月28日

被服(看護靴)の一般競争入札について

2023年2月27日

感染症サーベイランスシステムについて

2023年2月24日

通所介護等において感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の評価について

2023年2月24日

【受付期間延長】自殺のない地域社会を目指して推進フォーラムを開催します!

2023年2月22日

先天性血液凝固因子障害等治療研究事業

2023年2月20日

妊婦さんと赤ちゃんの口腔ケア

2023年2月17日

県庁舎男性トイレにサニタリーボックスを設置しました

2023年2月17日

令和5年度宮崎県障害福祉サービス従事者養成研修事業委託に係る企画提案競技の実施について

2023年2月17日

災害による県税の減免、猶予制度について

2023年2月17日

ひなたのキズナ声かけ運動

2023年2月17日

「宮崎県人権教育・啓発推進方針」に基づく関連施策の実施状況(令和3年度)について

2023年2月17日

A重油JIS1種2号134キロリットルの一般競争入札について

2023年2月17日

「宮崎県開発審査会審査基準」の改正

2023年2月16日

「第四次宮崎県環境基本計画(一部改定計画案)」に対する意見募集結果について

2023年2月15日

宮崎県二級水系流域治水プロジェクト

2023年2月15日

宮崎県内における流域治水の取組

2023年2月14日

令和4年度宮崎県・市町村合同動産公売会

2023年2月14日

さまざまな悩みを相談できるワンストップ相談会を開催します(自殺予防)

2023年2月13日

「トルコ・シリア地震救援金募金箱」の設置について

2023年2月13日

令和5年度宮崎県医師修学資金の貸与医学生を募集します

2023年2月13日

住宅への再エネ・省エネ導入を支援します!~県民生活エネルギー価格高騰対策・脱炭素化支援事業補助金~

2023年2月10日

第395回宮崎県開発審査会の開催について

2023年2月10日

令和4年度宮崎県再生可能エネルギー等導入推進連絡会の開催結果について

2023年2月10日

不妊専門相談センター専用電話番号ができました

2023年2月8日

「食べきり協力店」を募集しています!

2023年2月8日

通所系サービス事業所における事業所規模による報酬区分の確認について

2023年2月8日

指定訪問介護事業所における特定事業所加算の確認について

2023年2月7日

「福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金」について(実績報告について更新しました)

2023年2月7日

特定外来生物の「ハイイロゴケグモ」にご注意ください!

2023年2月3日

東九州自動車道「清武南IC~日南北郷IC」間の開通について