トップ > 防災・安全・安心 > 防犯・交通安全 > 公安委員会 > 会議録 > 令和5年 > 令和5年10月26日開催の宮崎県公安委員会会議録

掲載開始日:2024年1月4日更新日:2024年1月4日

ここから本文です。

令和5年10月26日開催の宮崎県公安委員会会議録

開催日時

令和5年10月26日(木曜)14時00分~15時26分

出席者

公安委員会

江藤利彦委員長、島津久友委員、山下恵子委員

警察本部

警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、刑事部長、交通部長、警備部長、警察学校長、情報通信部長、総務課長

第1.議事の概要

1.警察署の活動状況報告

宮崎南警察署長から、警察署の活動状況に関し、

  • 防犯訓練の実施

等について報告があった。

委員が、「以前、宮崎北警察署がJRと合同で防犯訓練を実施したが、今回南署もJRとの訓練を実施したことは意義があると思う。今後も関係機関と良好な関係を構築していただきたい。」旨発言した。
委員が、「訓練を実施した関係機関の方々も定期異動などで人の入れ替わりがあると思うので、定期的に合同訓練を実施していただきたい。」旨発言した。

2.報告

(1)令和5年第3四半期における苦情処理について

警務部長から

  • 令和5年第3四半期における苦情処理件数、改善すべきと判断した苦情の概要

について報告があった。
委員が、「苦情をもとに、改善すべき点はどんどん改善して情報共有していただきたい。」旨発言した。
委員が、「日頃から職員に対してしっかりした教育を行なっていただきたい。」旨発言した。

(2)令和5年秋の叙勲等の受章者について

首席監察官から

  • 受章者、伝達式、拝謁、発令日

について報告があった。
委員が、「受章者の方々が長い間本当に頑張っていただいた結果だと思う。おめでとうございます。」旨発言した。

(3)移動交番車の運用状況等について

生活安全部長から

  • 令和5年度上半期の移動交番車の運用状況、地域住民の意見、今後の予定

について報告があった。
委員が、「移動交番車が行くことで、地域住民の方々からの信頼が深まったと思う。交番・駐在所の再編問題は、かなり御苦労があったと思うが、移動交番車により住民の不安感が解消されていくとありがたい。」旨発言した。
委員が、「他の地区も移動交番車に対するニーズがあると思うので、計画的に増車していただきたい。移動交番車は、大規模なイベントのときに出動することを想定しているのか伺いたい。」旨質問したところ、生活安全部長から「現在は再編地区を中心に運用しているが、今後状況に応じて運用の検討を行なっていく。」旨の説明を受けた。
委員が、「移動交番車は警察署の要請で出動するのか伺いたい。」旨質問したところ、生活安全部長から「警察署からの要請で出動し、警察署員と警察本部の職員が一体となって対応している。」旨の説明を受けた。

(4)麻薬及び向精神薬取締法違反事件及び大麻取締法違反事件の検挙について

刑事部長から

  • 検挙月日・場所、検挙課署、被疑者、事件の概要、適用法条

について報告があった。

(5)令和5年夕暮れ時の早めの点灯・ピカピカ運動の実施について

交通部長から

  • 実施期間、主催、運動の重点、警察の主な取組、期間中の主な行事

について報告があった。
委員が、「車のライトは上向きが基本であるが、下向きが基本と思っている人が多いのではないか。上向きにして早めに歩行者等を発見することが重要であるので、上向きが基本であることをもっとアピールしても良いのではないか。引き続き取組をよろしくお願いする。」旨発言した。
委員が、「高齢者の死亡事故があるときに、反射材の徹底ができるように民生委員や地域の方々と連携を深めていくといいのではないか。夜間の服装について、明るい色の服装の手本みたいなものを示すのもよいと思う。」旨発言したところ、交通部長から「住民の方が付けやすいスタイリッシュな反射材の導入も今後検討したい。」旨の説明を受けた。

委員が、「事故多発地点に関して、交差点での追突が多い理由について伺いたい。」旨質問したところ、交通部長から「運転者の注意力が欠如し、脇見や考え事をしてしまうことによるものと思われる。」旨の説明を受けた。

(6)令和5年度宮崎県サイバーテロ対策協議会総会の開催について

警備部長から

  • 開催の目的、開催日時・場所、出席者、総会の内容

について報告があった。
委員が、「サイバーテロ問題は、それぞれの企業で重要になってくると思う。このような協議会を通して対処スキル等を高めていけるというのはありがたいことである。」旨発言した。
委員が、「サイバー関係では、いろいろな攻撃をされる可能性が広まっていると思われる。行政関係の出席について、全ての市町村は無理でも、人口の多い自治体には出席していただくといいのではないか。」旨質問したところ、警備部長から「今後は他の自治体にも広げていきたいと考えている。」旨の説明を受けた。

第3.交通規制の意思決定

交通規制課長から、信号機の新設及び一般交通規制(新規、変更、解除)について公安委員会意思決定伺いがあり、公安委員合意でそれぞれ意思決定がなされた。

第4.決裁

審査請求の受理について(総務課)

お問い合わせ

宮崎県公安委員会  

〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28