トップ > 防災・安全・安心 > 防犯・交通安全 > 公安委員会 > 会議録 > 令和5年 > 令和5年11月2日開催の宮崎県公安委員会会議録

掲載開始日:2024年1月4日更新日:2024年1月4日

ここから本文です。

令和5年11月2日開催の宮崎県公安委員会会議録

開催日時

令和5年11月2日(木曜)14時00分~14時58分

出席者

公安委員会

江藤利彦委員長、島津久友委員、山下恵子委員

警察本部

警察本部長、警務部長、首席監察官、生活安全部長、刑事部長、交通部長、警備部長、警察学校長、情報通信部長、総務課長

第1.議事の概要

1.報告

(1)児童虐待防止・早期対応等について

生活安全部長から

  • 児童虐待事案の対応状況、児童虐待防止に向けた諸対策、児童の安全確保を最優先とした対応の徹底

について報告があった。
委員が、「しっかり取り組んでいただいている。児童虐待の見逃しがないよう積極的に取り組んで、スポットライトを当てていっていただきたい」旨発言した。
委員が、「ここ数年で、児童虐待に関する現場の意識が大きく変わってきていて、幼稚園や保育園では先生達の意識にも深く浸透してきているのを感じる。児童発達支援センターや保健所が、児童虐待の疑いがあるかもしれない子について園に連絡してくれるようになった。関係機関との連携というところで、県や市からの御指導の下、そのようになったのだと思う。ネグレクト気味の子どもについても連携が行われてきており、良い方向に向かっていると思う。数日間登園しない子がいた場合、自治体や保健所に連絡するという組織的な支援体制が整ってきているが、こういった連携が情報提供件数に反映されていると思う。情報提供を行う体制が整ってきたことで、子どもが被害者となる痛ましい事故が起こる前に阻止できるのではないかと感じている。今後も関係機関との連携を深めていただきたい。」旨発言した。
生活安全部長から、「連携に関しては、県の人権同和教育課や福祉保健部などが出席する行動連携推進会議という合同会議があるほか、中央児童相談所が中心となっている児童福祉連絡協議会もあり、このような各種会議を通じて積極的に連携を強化している。今後も引き続き取り組んでまいりたい。」旨の説明を受けた。
委員が、「国民全体で子どもを育てていくべきであると思うので、育てていくための組織づくり及びしっかりとした対応を前向きに行なっていただきたい。」旨発言した。

(2)奈良県警察との合同捜査による特殊詐欺(架空料金請求詐欺)事件の検挙について

刑事部長から

  • 合同捜査本部の設置状況、検挙月日等、被疑者、事件の概要、適用法条

について報告があった。

委員が、「ぜひ全容解明をよろしくお願いする。」旨発言した。

(3)宮崎市大塚町迫田所在の交差点への信号機設置について

交通部長から

  • 対象交差点、信号機の設置に係る経緯、信号機の設置

について報告があった。

委員が、「すぐに対処していただきありがとうございます。」旨発言した。
委員が、「今後も危険と思われる交差点について順次チェックしていただきたい。」旨発言した。
委員が、「地域全体が同じ方向を向いて取り組んでいただくと、交差点の事故も減ると思う。」旨発言した。

(4)宮崎空港不法侵入等対応訓練の実施結果について

警備部長から

  • 実施日時、実施場所、訓練の目的、参加機関、訓練内容

について報告があった。
委員が、「空港の中に外から不審者が入ってくるということがこれまでイメージできていなかった。様々な訓練をしていただきありがとうございます。」旨発言した。
委員が、「非常にいい訓練をしていただいている。万が一の時にしっかり対応できるよう日頃の訓練をお願いする。」旨発言した。

第2.意見の聴取・聴聞

運転免許課長から、運転免許の行政処分に関し、被処分者の出欠状況、点数制度に基づく基本量定、意見の聴取・聴聞結果等の報告があり、公安委員合意でそれぞれの処分を決定した。

お問い合わせ

宮崎県公安委員会  

〒880-8509 宮崎県宮崎市旭1の8の28